過去ログ [ 0011 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.7485] Re: 子供3人の教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/07/25(Sun) 18:22:11

Hitomiさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> 小学3年の長女、小学1年の長男、幼稚園年少の次女がいます。

はい。

> 長女はオンライン英会話を半年続けておりました(フォニックスは完了)が、
> 小学1年の長男、次女に関しては何もしていない状態です。

なるほど。
長女のお子様はフォニックスができているので、足りないインプットを読むことで補いたいですね。

> 長女に関しては9歳ということもあり、パルキッズジュニアを検討していますが、小学1年の長男、次女に関してはどのように進めていけばよいでしょうか。

そうですね。
長女のお子様はパルキッズジュニアで結構です。
下2人のお子様はパルキッズぷリスクーラーとアイキャンリードですね。

> 2014年03月号パルキッズ塾Vol.11を参照すると、長女のパルキッズジュニアの聞き流しをかけ、I can readに関しては聞き流しは同時に、オンラインレッスン、暗唱、音読に関しては個々にということになるのではと考えておりますが、別の方法があれば是非教えて下さい。

パルキッズジュニアはかけ流しの教材ではないので、パルキッズプリスクーラーではないでしょうか?
下2人のお子様はプリスクーラーとアイキャンリードのかけ流しを一緒に行ってください。
あとはオンラインレッスンを個別にしていただければ結構ですね。
長女のお子様はパルキッズジュニアなのでオンラインレッスンのみになります。

あずき


  [No.7484] 子供3人の教材選びについて 投稿者:Hitomi  投稿日:2021/07/24(Sat) 14:25:21

小学3年の長女、小学1年の長男、幼稚園年少の次女がいます。
長女はオンライン英会話を半年続けておりました(フォニックスは完了)が、
小学1年の長男、次女に関しては何もしていない状態です。
長女に関しては9歳ということもあり、パルキッズジュニアを検討していますが、小学1年の長男、次女に関してはどのように進めていけばよいでしょうか。
2014年03月号パルキッズ塾Vol.11を参照すると、長女のパルキッズジュニアの聞き流しをかけ、I can readに関しては聞き流しは同時に、オンラインレッスン、暗唱、音読に関しては個々にということになるのではと考えておりますが、別の方法があれば是非教えて下さい。


  [No.7482] Re: パルキッズジュニア導入のタイミングについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/07/13(Tue) 13:17:26

ちよこさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。

> こんにちは。
> パルキッズジュニアを始めるタイミングで悩んでいます。

かしこまりました。

> 3歳から英語DVDやCDを見せていました。その後、「世界で活躍する子の英語力の育て方」を読みながら、かけ流しを1年半、フォニックスとサイトワード、アーリーリーダーズ100冊を終えて、今はORTステージ2がすらすら読め、3は初見だとつかえるところもあり、という状況です。
> 英検ジュニアは先日、ゴールドの90%を超えました。

それは素晴らしいですね!

> 現在小1、パルキッズジュニアを始めたいと思っています。せっかくだからプレもやりたいのですが、小1秋に始めるか、小2春に始めるか、もっと遅い方がいいのか、悩んでいます、、
> ご意見いただけたらありがたいです。

始めるのは早い方がいいですよ。
年齢が高くなれば高くなるほど、取り組みに割ける時間は減っていきます。
ぜひすぐにスタートしてくださいね。

あずき


  [No.7481] Re: 小1•年少の教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/07/13(Tue) 13:15:15

ゆりさん、こんにちは。

> あずき様
>
> 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
> 上の子は読みの力不足を感じておりましたので、的確なアドバイスに納得いたしました。

よかったです♪

> 掛け流しはレベルを考えなくて良いのですね。それにジュニアは掛け流しがないので、兄弟ともにプリスクーラーの掛け流しを行うということで良いでしょうか。

ジュニアは目から、プリスクーラーは耳からのインプットです。
どちらも同じ事をしているのですが、インプット方法が異なるだけです。
もちろんジュニアをしながらプリスクーラーを聞くのは問題ありませんが、必須ではありません。

> 頂いたアドバイスに基づいて、まずは体験をしてみたいと考えています。兄弟2人ともオンラインレッスンを体験することは可能なのでしょうか?どちらかしかできない場合はどちらを体験するのが良いでしょうか?

各教材ページで1レッスンだけ体験何度でも体験できます。
ぜひご兄弟でお試し下さい。

> また、商品を購入する際にプレゼント教材が頂けるようですが、兄弟とも商品を購入した場合、それぞれに頂けるのでしょうか?うちの兄弟に、どのプレゼント教材が良いかのアドバイスも頂ければありがたいです。
>
> 多数の質問をしてしまい、申し訳ありません。どうぞご回答を宜しくお願い致します。

そうですね。
間違いなくオススメなのは英検シリーズです。
このあたりは持っておいても後々繰り返し使えますよ。

あずき


  [No.7480] Re: アイキャンリードとアイラブリーディングのリーディングレベル、その他 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/07/13(Tue) 13:12:10

Hildaさん、こんにちは。

> ご回答ありがとうございます。
> 絵本のレベルを考える際には、単語のレベルよりも一冊の本に含まれる語数が重要ということなんですね。では、一文の長さや文章数についてはどう考えれば良いでしょうか?
> 本の単語数と一文の長さや文章の数はある程度比例しますか?アイラブリーディングのサンプルを拝見しましたが、8ページに収めるためでしょうか?とくに後半のSETだとページ数に対しての文章数が多いように思いましたが…。

基本的に絵本の構成(英語圏の)というものは収録語数が増えれば1文の長さは長くなりますし、繰り返しの表現もなくなります。
アイラブリーディングも同様です。
ページ数は8ページですが、語数が増えるとともに、他もレベルが上がっていきます。
ひとまず他社と比べるのであれば語数だけ見ていればよいでしょう。

> 取り組みについてのコツもありがとうございます。ついやってしまいそうと思うこともあり、十分注意したいと思います。また、他のパルキッズ通信のバックナンバーもしっかり読ませていただきます。

ぜひぜひ!パル通はTipsの宝庫です。
ぜひご活用くださいね!

あずき


  [No.7478] Re: 小1•年少の教材選びについて 投稿者:ゆり  投稿日:2021/07/12(Mon) 19:50:41

あずき様

丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
上の子は読みの力不足を感じておりましたので、的確なアドバイスに納得いたしました。

掛け流しはレベルを考えなくて良いのですね。それにジュニアは掛け流しがないので、兄弟ともにプリスクーラーの掛け流しを行うということで良いでしょうか。

頂いたアドバイスに基づいて、まずは体験をしてみたいと考えています。兄弟2人ともオンラインレッスンを体験することは可能なのでしょうか?どちらかしかできない場合はどちらを体験するのが良いでしょうか?
また、商品を購入する際にプレゼント教材が頂けるようですが、兄弟とも商品を購入した場合、それぞれに頂けるのでしょうか?うちの兄弟に、どのプレゼント教材が良いかのアドバイスも頂ければありがたいです。

多数の質問をしてしまい、申し訳ありません。どうぞご回答を宜しくお願い致します。


  [No.7477] Re: アイキャンリードとアイラブリーディングのリーディングレベル、その他 投稿者:Hilda  投稿日:2021/07/12(Mon) 14:44:47

ご回答ありがとうございます。
絵本のレベルを考える際には、単語のレベルよりも一冊の本に含まれる語数が重要ということなんですね。では、一文の長さや文章数についてはどう考えれば良いでしょうか?本の単語数と一文の長さや文章の数はある程度比例しますか?アイラブリーディングのサンプルを拝見しましたが、8ページに収めるためでしょうか?とくに後半のSETだとページ数に対しての文章数が多いように思いましたが…。
取り組みについてのコツもありがとうございます。ついやってしまいそうと思うこともあり、十分注意したいと思います。また、他のパルキッズ通信のバックナンバーもしっかり読ませていただきます。


  [No.7476] Re: アイキャンリードとアイラブリーディングのリーディングレベル、その他 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/07/12(Mon) 13:38:23

Hildaさん、こんにちは。

> 以前の質問への回答ありがとうございました。スレッドが長くなってきたので新たに立てさせてください。
> 1.アイキャンリードとアイラブリーディングのリーディングレベル
> 今は他社本の読み聞かせをしているのですが、アイキャンリード(とその終了後にアイラブリーディング)も迷うところです。
> そこで、アイキャンリードとアイラブリーディングのそれぞれのリーディングレベルを知りたいです。それぞれを終了すると、だいたいどのくらいのレベルに到達できるのでしょうか?(アイラブリーディングには英検の対象級がありましたが、単純な語数比較=読めるレベルなのでしょうか?)

英検の級で表現することは難しいので、収録語数で見ていただくと、他社のものと比較していただけると思います。

アイキャンリードが24から49語/1冊
アイラブリーディングが83から152語/1冊

となっております。

> パルキッズはアメリカ英語だと認識していますが、それぞれGRL等の明確なレベル分けがなければ、現地アメリカの子供に対しての対象年齢だとどれくらいでしょうか?

パルキッズで交わされる会話の内容としては

プリスクーラー:3、4歳
キンダー:5、6歳

を想定しています。

> 2.パルキッズで挫折するケース
> これまで沢山の方をご覧になっていて、こういうやり方は挫折しやすいなど、挫折するケースに傾向が有れば知りたいです。逆にいうと、取り組みを継続する上で気をつけるポイントとでも申し上げたら良いでしょうか。

hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/palkids-juku-2107/
hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/palkids-juku-1911/
hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/palkids-juku-1906/
hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/palkids-juku-1808/
hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/palkids-juku-1807/

このあたりを読んでいただくとよいかと思います。

> もちろん継続すること(キンダーまでならかけ流しの継続)が一番重要なのは理解しました。それ以外で何かあれば、親の心構えとして始める前に知っておきたいと思います。(答えにくい質問でしたら恐縮です…。)
> どうぞよろしくお願いいたします。

いえいえ、答えにくくないですよ。
おっしゃるように言語習得に必要なことは「継続」しかありません。
そのためにいろんなTipsがあるのですが、大事なことは、私たちがやってきた英語学習法とは全く違うことを意識することです。
どうしてもうまくいかない(本当は成果が見えないだけ)時に、私たちがやってきた方法をやってしまいます。
ここだけ気をつけてくださいね。

あずき


  [No.7475] Re: 小1•年少の教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/07/12(Mon) 13:27:16

ゆりさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> パルキッズの購入を考えています。
> 兄弟でどのように教材を選べばよいか迷っていますので、ご教授頂きたいです。

承知いたしました。

> また、兄弟間でのレベルの差が大きい場合は、CDの掛け流しはどちらのレベルのもので行うのが良いのでしょうか?
> 特に下の子の英語力が上の子の時に比べて伸びていないようなのが、気になっています。(元々の英語への意欲にも差がありました)
> 生活リズムが大体同じなので、時間的にどちらかのレベルのみになってしまう可能性があるのですが…

かけ流しに関しては難易度はお考えいただく必要はありません。
またやる気に関しても同様です。
かけ流しは、言うなれば家庭内で交わされる日本語の音と同じです。
兄弟間で使い分けることはありませんし、0歳でも6歳でもあまり変わりません。
あくまでも英語の回路を作るためのBGMとして考えてください。

> それぞれのこれまでの学習歴、レベルです。
> 年少(以下のものは全て継続中)
> ・市販英語DVD、CDの掛け流しを多少(毎日15分程度?)
> ・2歳半からフォニックス重視の英語塾(完全英語、週2時間→現在は週1時間)
> ・3歳から日本語、英語両用の英語塾(週1時間)
> ・3歳半からオンライン英会話(完全英語、週2回×30分)←親のフォローが必要
> ・簡単な単語(英検Jr.ブロンズ程度なら大体分かるよう)は聞き取れる。
> 自分から話せるのは簡単な単語、挨拶程度の受け答えのみ。あまり発音は良くない。フォニックスでアルファベットを読める。


なるほど。
ちょっとインプットが足りないのが気になります。
理屈と会話が中心なのでインプットが必要ですね。

> 小1
> ・市販英語DVD、CDの掛け流しを多少(毎日15分程度?)
> ・2歳半からフォニックス重視の英語塾(完全英語、週2時間→現在は週1時間)
> ・3歳から日本語、英語両用の英語塾(週1時間)←レベルに合わないので4歳半で退塾
> ・4歳半からオンライン英会話(完全英語、週2回×30分)→6歳から別のオンライン英会話(完全英語、小5以上のレベルを受講中、毎日30分)
> ・4歳、英検Jr.ブロンズ97%
> ・4歳、英検Jr.シルバー94%
> ・5歳、英検Jr.ゴールド90%
> ・6歳、英検5級合格(739点)
> ・フォニックスを理解しており、発音はかなり良いと言われている。
> ・オンライン英会話では分からないところを自ら英語で質問し理解できる。
> ・文法はあまり理解していないと思うが、自然に英語のリズムが出てくる様子で英検の過去問をで語順並べ替え問題などが間違っていると何かおかしい、と直感的に分かる。
> ・簡単な英語の絵本や文章なら読み理解できる。

なるほど。
上のお子様も勉強的なアプローチでご経験を積んでこられたわけですね。
ただ上のお子様の場合、相性がよかったのでしょう。
やる気と実力が噛み合って、うまく英語力が伸ばせたようです。
この先は読んでインプットできるようにしていくことで、英語力の底上げをしていくことができそうです。

まず上のお子様はパルキッズジュニアがいいですね。
英検5級にも合格していらっしゃるので、あとは読みの力をどんどんのばしてください。

下のお子様はインプットです。
あと読解力育成をしたいですね。
ということでプリスクーラーリーディングセットがおすすめです。

あずき


  [No.7474] アイキャンリードとアイラブリーディングのリーディングレベル、その他 投稿者:Hilda  投稿日:2021/07/10(Sat) 18:56:08

以前の質問への回答ありがとうございました。スレッドが長くなってきたので新たに立てさせてください。
1.アイキャンリードとアイラブリーディングのリーディングレベル
今は他社本の読み聞かせをしているのですが、アイキャンリード(とその終了後にアイラブリーディング)も迷うところです。
そこで、アイキャンリードとアイラブリーディングのそれぞれのリーディングレベルを知りたいです。それぞれを終了すると、だいたいどのくらいのレベルに到達できるのでしょうか?(アイラブリーディングには英検の対象級がありましたが、単純な語数比較=読めるレベルなのでしょうか?)
パルキッズはアメリカ英語だと認識していますが、それぞれGRL等の明確なレベル分けがなければ、現地アメリカの子供に対しての対象年齢だとどれくらいでしょうか?
2.パルキッズで挫折するケース
これまで沢山の方をご覧になっていて、こういうやり方は挫折しやすいなど、挫折するケースに傾向が有れば知りたいです。逆にいうと、取り組みを継続する上で気をつけるポイントとでも申し上げたら良いでしょうか。
もちろん継続すること(キンダーまでならかけ流しの継続)が一番重要なのは理解しました。それ以外で何かあれば、親の心構えとして始める前に知っておきたいと思います。(答えにくい質問でしたら恐縮です…。)
どうぞよろしくお願いいたします。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー