過去ログ [ 0011 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.7641] Re: 教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/03/22(Tue) 10:30:09

ともさん、こんにちは。

お問い合わせいただきありがとうございます。
児童英語研究所のあずきです。

> 現在の以下の3人の子供がいます。
> 小学校3年生(新4年)、
>  1年生から2年間週一の英語教室
>  その後は、自宅でベネッセのチャレンジイングリッシュのレベル4から6にあがり継続中、レベル6は中学1年後半レベル英検5級相当とのことです。NHKの基礎英語1.2などを活用し、英検5級を2年生、4級を3年生秋に取得。文法はほとんどわからない状態。

なるほど。
英検5級レベルということはある程度読みも進んでいますね。
このまま読んで目からインプットの質を上げていきたいところです。

> 年長(新1年)、
> 年少、年中の2年間、週一の英語教室。
> その後は、家でNHKの小学生の基礎英語と楽天ABCマウスをやっていました。
> 現在は、ベネッセのチャレンジイングリッシュのレベル2(小学校3、4年生レベル、簡単な単語や文)をやってます。
> 英検は受けたことは有りませんが、Jr.のブロンズくらいは合格するレベルだと思います。
>
> 2歳3ヶ月
> 家で1年以上英語のアニメや音楽などを聞かせているくらいです。
>
> このような状況であればどの教材から始めれば良いでしょうか。

下2人のお子様は耳からインプットできるご年齢なのでかけ流しでインプットしつつ、真ん中のお子様は読力向上をやっておきたいところです。

おすすめの取り組みをまとめますね。

新4年生のお子様
↓↓↓
メイン教材はパルキッズジュニアで、英検受験に応じて対応級の英検オンラインレッスンにお取り組みください。

新1年生のお子様
↓↓↓
メイン教材はパルキッズプリスクーラーでアイキャンリードを併用し、2年で拾い読みから音読程度まで読力を上げていきましょう。
2年後からはパルキッズジュニアに入ります。

2歳のお子様
↓↓↓
メイン教材はパルキッズプリスクーラーです。
新1年生のお子様のアイキャンリードが軌道に乗ったところで、2歳のお子様もアイキャンリードを始めましょう。
2年後からはパルキッズキンダー、アイラブリーディングに進みます。

あずき


  [No.7640] 教材選びについて 投稿者:すみ  投稿日:2022/03/21(Mon) 16:14:50

7歳の子の教材をキンダーにするかジュニアにするか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。
0歳からディズニー英語システムに取り組み、ディズニーのプログラムは終えました。今は新しく、レベルに合った教室や教材を探しているところでこちらの教材に辿り着きました。
教材以外では、5歳から月に4回程オンライン英会話で外国の先生と会話をしています。
今、リスニングとスピーキングの力は割とありますが、語彙をもう少し増やせたらなと思います。また、リーディングが弱く、ライティングはほとんど取り組んでいません。
それから、英検4級を目指しています。英検では長文読解が苦手で、読むのに時間がかかるのと、読み間違いをすることが多くて苦戦しています。

よろしくお願いします


  [No.7639] 教材選びについて 投稿者:みゆゆ  投稿日:2022/03/21(Mon) 15:24:00

パルキッズははじめてです。教材選びについてぜひ教えてください。

■女児6歳10か月(4月から新一年生)
 ※海外生活、インターナショナルスクール等経験なし
[英語学習履歴]
●3歳からECCkidsに4年間通学(週一)※ECCは3月末で終了します
●半年ほど前から(1)〜(4)に取り組んでいます。
 (1)聞き流し(一日1〜2時間)
 (2)動画サイトでマザーグース、ナーサリーライムやアメリカのkids番組を視聴(一日30分程度)
 (3)動画サイトでフォニックス、ワードファミリー、サイトワーズを視聴(一日5分)
 (4)音読(step into reading level1シリーズの途中)
●英検ジュニア
 ブロンズ 93%
 シルバー 94%
 
以上のような状況なのですが、おすすめの教材についてアドバイスをよろしくお願いいたします。


  [No.7638] 幼児教室プログラムと幼児教室レッスンプログラムについつ 投稿者:はづき  投稿日:2022/03/20(Sun) 16:20:10

英語のお教材で、長女がお世話になっております。
今回、次女の教材についてご相談させてください。
4月から今年度3才になる娘に
幼児教室プログラムをはじめようと思っております。

幼児教室プログラムと
クラスルーム幼児教室レッスンプログラム
の内容は、重複していますか?
利用する場合、どちらかだけでいいのでしょうか?

7月に3才になる娘ですが、幼児教室プログラムを利用する場合
DINOから順に利用して利用していくとよいでしょうか?
現在、数については、10までの物は、ぱっと見て数がわかり
10までの加減算ができ、100までは数唱できます。
文字については、ひらがな、カタカナが読めて、ひらがなが書けます。
絵本は、まだ読みませんが、英語と日本語で、それぞれ100冊ほど
暗唱はできます。論語や俳句は、読み聞かせましたが
百人一首は、したことがありません。


  [No.7637] 教材選びについて 投稿者:とも  投稿日:2022/03/19(Sat) 21:42:29

現在の以下の3人の子供がいます。
小学校3年生(新4年)、
 1年生から2年間週一の英語教室
 その後は、自宅でベネッセのチャレンジイングリッシュのレベル4から6にあがり継続中、レベル6は中学1年後半レベル英検5級相当とのことです。NHKの基礎英語1.2などを活用し、英検5級を2年生、4級を3年生秋に取得。文法はほとんどわからない状態。

年長(新1年)、
年少、年中の2年間、週一の英語教室。
その後は、家でNHKの小学生の基礎英語と楽天ABCマウスをやっていました。
現在は、ベネッセのチャレンジイングリッシュのレベル2(小学校3、4年生レベル、簡単な単語や文)をやってます。
英検は受けたことは有りませんが、Jr.のブロンズくらいは合格するレベルだと思います。

2歳3ヶ月
家で1年以上英語のアニメや音楽などを聞かせているくらいです。

このような状況であればどの教材から始めれば良いでしょうか。


  [No.7636] Re: 新小6・新小3・3歳の教材 投稿者:きく  投稿日:2022/03/15(Tue) 23:05:51

なるほど、大変参考になりました、ありがとうございます。
いただいたご意見も息子に伝えつつ、話し合って決めたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。


> きくさん、こんにちは。
>
> > 先日はお返事ありがとうございました。
> >
> > 少し前から聞いてはいたのですが、小6の息子が中学受験をしたい気持が固まってきているようで…。
> > 地方なので選択肢は国立大附属か公立中高一貫で、準備に関しては都市部で見られるような激しさはないのですが、ある程度の対策は必要と思っております。
>
> なるほど。
> 地方とはいえ準備が大変ですね。
>
>
> > そんな中で、パルキッズを始めるタイミングとして今が適切なのか、非常に悩んでいます。いっそ公文だけで英検3級レベルまで頑張り、7-daysからパルキッズにするのがいいか…(ちなみに次回英検で5級に挑戦するところです)
>
> そうですね。
> 英語学習が気晴らしになるのであればパルキッズジュニアを進めていく方がいいですね。
> 英検は試験ですから、中学受験と同じような試験対策を進めていくのはちょっと負担になるかもしれません。
> また文法的なアプローチで進めていく勉強スタイルだとこれまた中学受験と被るので負担増になるかもしれませんね。
>
> > そこで、パルキッズジュニアを経て7-daysに入った場合と、7-daysから始めた場合、英語の能力にどのような差が生じるのか知りたいです。(発音、語彙、リスニング能力等)
>
> 単純に年齢でわけているので、英語の能力の差というのはありません。
> 小学生で始める場合はパルキッズジュニアですし、中学生以降の場合は7-dayでスタートになります。
> ただ、全く英語学習をしたことがない子が中学から7-dayをするとなると、小学生でパルキッズジュニアをやるよりも負担は大きくなると思います。
> 教材というよりも年齢が高くなれば高くなるほどスタート時の負担は大きくなるということです。
>
> > また、パルキッズジュニアを始めた場合に、長期休み中に進度を上げたり、受験前の数か月は進度を落としたりしても問題ないでしょうか。またPre-lessonの部分は理解していることも多いと思うので駆け足で進めても(春休み中に終了するイメージ)大丈夫でしょうか。
>
> パルキッズジュニアの場合は開始ステップを選べますのでpre-lessonはスキップしてyear1からスタートいただくのがよいでしょう。
> あと進度を落としたりするのも問題ありません。
> レッスン期限は半年分余裕がある形にしておりますので。
>
> > それから、このようなことをご相談するのも何なのですが、公文の英語も引き続き続けた方が良いのか、二つやることのメリットはあるのか、ご意見をいただきたいです。
>
> ちょっと難しいですね。
> 公文は中学の先取りですし、パルキッズは学校英語とは全く異なるカリキュラムです。
> 英語力を上げたいのか、学校の先取りをしたいのか、そしてそれらを今やる必要があるのか、このあたりをお考えいただき答えを出していただくのがよいでしょう。
>
> あずき


  [No.7635] Re: 新小6・新小3・3歳の教材 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/03/15(Tue) 14:44:04

きくさん、こんにちは。

> 先日はお返事ありがとうございました。
>
> 少し前から聞いてはいたのですが、小6の息子が中学受験をしたい気持が固まってきているようで…。
> 地方なので選択肢は国立大附属か公立中高一貫で、準備に関しては都市部で見られるような激しさはないのですが、ある程度の対策は必要と思っております。

なるほど。
地方とはいえ準備が大変ですね。


> そんな中で、パルキッズを始めるタイミングとして今が適切なのか、非常に悩んでいます。いっそ公文だけで英検3級レベルまで頑張り、7-daysからパルキッズにするのがいいか…(ちなみに次回英検で5級に挑戦するところです)

そうですね。
英語学習が気晴らしになるのであればパルキッズジュニアを進めていく方がいいですね。
英検は試験ですから、中学受験と同じような試験対策を進めていくのはちょっと負担になるかもしれません。
また文法的なアプローチで進めていく勉強スタイルだとこれまた中学受験と被るので負担増になるかもしれませんね。

> そこで、パルキッズジュニアを経て7-daysに入った場合と、7-daysから始めた場合、英語の能力にどのような差が生じるのか知りたいです。(発音、語彙、リスニング能力等)

単純に年齢でわけているので、英語の能力の差というのはありません。
小学生で始める場合はパルキッズジュニアですし、中学生以降の場合は7-dayでスタートになります。
ただ、全く英語学習をしたことがない子が中学から7-dayをするとなると、小学生でパルキッズジュニアをやるよりも負担は大きくなると思います。
教材というよりも年齢が高くなれば高くなるほどスタート時の負担は大きくなるということです。

> また、パルキッズジュニアを始めた場合に、長期休み中に進度を上げたり、受験前の数か月は進度を落としたりしても問題ないでしょうか。またPre-lessonの部分は理解していることも多いと思うので駆け足で進めても(春休み中に終了するイメージ)大丈夫でしょうか。

パルキッズジュニアの場合は開始ステップを選べますのでpre-lessonはスキップしてyear1からスタートいただくのがよいでしょう。
あと進度を落としたりするのも問題ありません。
レッスン期限は半年分余裕がある形にしておりますので。

> それから、このようなことをご相談するのも何なのですが、公文の英語も引き続き続けた方が良いのか、二つやることのメリットはあるのか、ご意見をいただきたいです。

ちょっと難しいですね。
公文は中学の先取りですし、パルキッズは学校英語とは全く異なるカリキュラムです。
英語力を上げたいのか、学校の先取りをしたいのか、そしてそれらを今やる必要があるのか、このあたりをお考えいただき答えを出していただくのがよいでしょう。

あずき


  [No.7634] Re: 新小6・新小3・3歳の教材 投稿者:きく  投稿日:2022/03/14(Mon) 11:53:40

先日はお返事ありがとうございました。

少し前から聞いてはいたのですが、小6の息子が中学受験をしたい気持が固まってきているようで…。
地方なので選択肢は国立大附属か公立中高一貫で、準備に関しては都市部で見られるような激しさはないのですが、ある程度の対策は必要と思っております。

そんな中で、パルキッズを始めるタイミングとして今が適切なのか、非常に悩んでいます。いっそ公文だけで英検3級レベルまで頑張り、7-daysからパルキッズにするのがいいか…(ちなみに次回英検で5級に挑戦するところです)

そこで、パルキッズジュニアを経て7-daysに入った場合と、7-daysから始めた場合、英語の能力にどのような差が生じるのか知りたいです。(発音、語彙、リスニング能力等)


また、パルキッズジュニアを始めた場合に、長期休み中に進度を上げたり、受験前の数か月は進度を落としたりしても問題ないでしょうか。またPre-lessonの部分は理解していることも多いと思うので駆け足で進めても(春休み中に終了するイメージ)大丈夫でしょうか。

それから、このようなことをご相談するのも何なのですが、公文の英語も引き続き続けた方が良いのか、二つやることのメリットはあるのか、ご意見をいただきたいです。


よろしくお願いいたします。





> きくさん、こんにちは。
>
> お問い合わせいただきありがとうございます。
> 児童英語研究所のあずきです。
>
> > こんにちは。お世話になります。
> > 来年度小6・小3・年少の三人の息子がおります。
>
> かしこまりました。
>
> > 小6の子は公文で英語を1年半ほど続けています。(英検未受験)
>
> なるほど。
> 中学校の先取りのような感じでしょうか。
>
> > 小3の子は英語学習の経験はありません。
> > トップページにある診断では上の子は二人ともパルキッズジュニアとなりますが、実力差はかなりあります。それでも同時に始めて大丈夫なのでしょうか。また、取り組む際に何か気をつける点はありますか。
>
> 実力差は気にしなくても結構ですよ。
> ご年齢的には2人ともパルキッズジュニアですが、一番上の子は英検3級挑戦レベルであれば7-dayEnglishからのスタートでもよいかもしれません。
>
> > 一番下の子にもパルキッズを検討しています。
> > 三人あわせて受講する場合、どのように教材を購入すれば無駄や不足がないでしょうか。
> > ご回答よろしくお願いいたします。
>
> まず上2人のお子様はパルキッズジュニアですね。
> パルキッズジュニアとパルキッズジュニアの追加オンラインレッスンをご購入ください。
> (一番上のお子様のレベル次第では7-dayEnglishになります)
>
> 一番下のお子様はパルキッズプリスクーラーとアイキャンリードの組み合わせがベストです。
>
> 上二人はまずは英検取得をひとつのゴールにしてお取り組みいただくとよいですね。
>
> あずき


  [No.7633] Re: 教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/03/11(Fri) 10:55:58

めるさん、こんにちは。

> お返事ありがとうございました。とても参考になりました。

よかったです♪

> ・7-day Englishをスタートした場合、後に下の子が使う場合、兄弟追加オンラインレッスンを購入すると良いのですか?

おっしゃるとおりです。

> ・英検オンラインレッスン準1級はパルキッズを受けていない子が受けるにはちょっと合わないという記事を見たので踏み切れないのですがどうですか?

パルキッズの子用というのは少々語弊があります。
パルキッズの子のように、英語を日本語に訳すことなく、文法学習も取り入れず身につけている子たち用です。
パルキッズの英検オンラインレッスンは日本語訳や文法の説明がありません。
いわゆる訳読+文法式で学習しているお子様だとストレスを感じるかもしれません。
ただ、めるさんのお子様の場合、英語を英語で理解する回路があるのでご利用いただいても問題ないと思いますよ。

あずき


  [No.7632] Re: 教材選びについて 投稿者:める  投稿日:2022/03/10(Thu) 09:02:30

> めるさん、こんにちは。
>
> お問い合わせいただきありがとうございます。
> 児童英語研究所のあずきです。
>
> > 4月から中3と年中の子供がいます。
> > 上の子が小4から小6まで公文英語、その後、中1の4ヶ月間程週一でオンライン英会話をしてました。
> > あとは家でコツコツとでる順パス単やスタディギアで単語を覚えていました。
> > 中1で英検準2級、中2で英検2級合格しました。
>
> 中2で英検2級は優秀ですね。
>
> > ですが、2級は本当にギリギリ合格で、もう一度受けたら落ちるのでは?というレベルです。
>
> なるほど。
>
> > 今は次の準一級対策をしてるのですが、全然単語が頭に入っていかない状態で途方に暮れています。
> > 単語がわからないので長文も読めません。(単語を調べるとなんとなく意味は理解できます。)
>
> どこの点数が低かったのかで英語力の伸び代が異なってくるのですが、単語とおっしゃっているということは最初の語彙の問題が取れないということでしょうか?
> おそらく2級以上になってくると、特に準1級以上になると、単語帳で単語を覚えても長文読解の理解力につながりません。
> 単語帳はあくまでも公教育のテスト対策で、英語力向上にはなりませんからね。
>
> > 上の子がこういう状態で行き詰まってしまったので下の子にはもっと早くから英語をはじめないと、と色々探していた時にパルキッズの事を知り、プリスクーラー、アイキャンリードがとても良いのでは!と思って先日資料請求させて頂きました。
>
> ありがとうございます。
>
> > そこでふと上の子にも、もしかしてThe Book Of Booksをすれば良いのでは!?と思い始めました。
> > そこで質問なのですが、
> > ・The Book Of Booksは英検準一級対策になりますか?
> > ・今からThe Book Of Booksを初めると中3で高校受験もあるのでペース的には1日30分程で考えているのですが、英検準一級受験の目安は1年後くらいに考えれば良いでしょうか?
> > ・The Book Of Booksを初めるとしても、並行して今まで通り、でる順パス単などで単語を覚えて行くことをした方が良いのでしょうか?
>
> まず、上のお子様の場合、月間2万語ぐらいを目安に多読をしていくとよいでしょう。本当は5万後ぐらいが理想ですが。
> そのとっかかりとしてThe Book Of Booksはとてもよいと思います。
> ただ、読むという経験が少ない場合であれば7-day Englishからスタートしてもよいでしょう。
> おそらくお子様は日本語に訳して理解する癖がついていると思うので。
> あとでる順パス単は必要ありません。
> 学校の宿題やテストで必要であれば、その時だけ勉強すればよいです。
> 単語ではなく文章から単語の意味を推測する癖をつけないことには長文読解の実力はつきません。
> 一朝一夕では身に付きませんのでじっくり腰を据えてやっていきましょう。
> あと準1級対策であれば英検オンラインレッスンの準1級にも取り組むといいですね。
>
> あずき


お返事ありがとうございました。とても参考になりました。
・7-day Englishをスタートした場合、後に下の子が使う場合、兄弟追加オンラインレッスンを購入すると良いのですか?
・英検オンラインレッスン準1級はパルキッズを受けていない子が受けるにはちょっと合わないという記事を見たので踏み切れないのですがどうですか?
よろしくおねがいします。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー