過去ログ [ 0011 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.7209] Re: 3歳6ヶ月、1歳1ヶ月の教材選びと進み方について 投稿者:いまちゃん  投稿日:2021/02/12(Fri) 14:37:47

> いまちゃんさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > 船津先生の書籍を読みパルキッズの購入を検討しています。
>
> 子どもの英語「超効率」勉強法をご覧いただいたのですね。
> ありがとうございます。
>
> > 3歳6ヵ月の長男には、プリスクーラーとアイキャンリードを購入しようと思っています。
>
> そうですね。
> そこからのスタートになります。
>
> > 同時に1歳1ヵ月の妹も同時スタートさせたいのですが、下の子の方はどのように教材を進めて行けば良いでしょうか?
> > プリスクーラーの聞き流しをして、オンラインレッスンは1歳半頃からとなると、聞き流しとオンラインの進度がズレますよね?
>
> かけ流しとオンラインレッスンは別ものとして考えて下さい。
> どうしても勉強と考えると、かけ流しをした後にオンラインレッスンをして定着させるというイメージになりますが、実はそうではありません。
> かけ流しは日本語で言うところの家庭内の会話です。
> 一方オンラインレッスンは日々お子様が経験することです。
> この2つはリンクしていないですよね。
> 例えば今月お母さまが「リンゴ」という音を発した場合、今月内に「リンゴ」を語彙化させるよう考えますか?
> そうではありません。
> かけ流しでインプットをしておいて、後から様々な経験をさせることで、どこかのタイミングで語彙化するのです。
> ルールとしてはかけ流しがオンラインレッスンを先行していればOKです。
>
> > アイキャンリードの方も下の子は2歳頃からとなると長男より半年ほどスタートが遅れます。
> > その場合絵本の聞き流しは長男とは別に、下の子には下の子で別の時間に1からCDを聞かせて、1からオンラインレッスンに取り組んだ方がいいのでしょうか?
> > どのように進めればいいのか教えて頂きたいです。
> > 上手く文章に出来ず分かりにくい質問ですみません、、
> > すみません。アイキャンリードの方は、半年ではなく1年ほど開始時期が長男とズレることになります。
> > その場合、下の子は下の子で1から始めればよいのでしょうか?m(_ _)m
>
> アイキャンリードも同様に上のお子様と一緒に先にインプットをしておきましょう。
> そしてオンラインレッスンは1から順に後追いで進めていきます。
> アイキャンリードの場合は、もしどうしても気になるようであれば、下のお子さまが取り組んでいるところを10分程度かけ流しをしてあげてもよいでしょう。
>
> あずき

ご返信頂きありがとうございました。
下の子の場合は、プリスクーラー、アイキャンリード共に、読み聞かせを先行して、オンラインレッスンは適齢期になったら後追いで開始すればいいとゆう事ですね。ありがとうございます。
そして、アイキャンリードの方は、下の子のオンラインレッスンのステップの箇所を10分プラスでかけ流してもOKということ合っていますでしょうか?
その場、1日のかけ流しは、プリスクーラー90分+アイキャンリード(上の子のステップ)20分+アイキャンリード(下の子のステップ)10分の、計120分になるという事でいいのでしょうか?


  [No.7208] Re: 取り組む内容 投稿者:めんめん  投稿日:2021/02/12(Fri) 11:51:39

> めんめんさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > はじめまして。もうすぐ5歳になる子供の母親です。
> > 東南アジアに駐在経験があり、駐在中はアジア訛りの英語の
> ナーサ
> > リーに4時間,週2-3回の頻度で1年ほど、帰国後の現在はイン
> グリッシュ
> > オンリーのナーサリーに5時間,週5回の頻度で1年程 在籍し
> ています
>
> なるほど。
> 英語の環境としては恵まれていますね。
> インプット量も相当ありそうです。
>
> > 。この半年は簡単な英語の絵本を4-5冊毎晩CDで読み聞かせを
> 行っ
> > ています。
>
> いいですね。
>
> > プリスクラーかキンダーどちらから始めるのが良いでしょう
> か?
>
> すでにインプット量がずいぶんあるのでキンダーからのスタートで
> よい
> でしょう。
> キンダーが終わるまでに拾い読みから音読ができるように読解力も
> 同時
> に育てていきましょう。
>
> あずき

丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速購入してみようと思います。


  [No.7207] Re: 3歳6ヶ月、1歳1ヶ月の教材選びと進み方について 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/02/12(Fri) 11:39:04

いまちゃんさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> 船津先生の書籍を読みパルキッズの購入を検討しています。

子どもの英語「超効率」勉強法をご覧いただいたのですね。
ありがとうございます。

> 3歳6ヵ月の長男には、プリスクーラーとアイキャンリードを購入しようと思っています。

そうですね。
そこからのスタートになります。

> 同時に1歳1ヵ月の妹も同時スタートさせたいのですが、下の子の方はどのように教材を進めて行けば良いでしょうか?
> プリスクーラーの聞き流しをして、オンラインレッスンは1歳半頃からとなると、聞き流しとオンラインの進度がズレますよね?

かけ流しとオンラインレッスンは別ものとして考えて下さい。
どうしても勉強と考えると、かけ流しをした後にオンラインレッスンをして定着させるというイメージになりますが、実はそうではありません。
かけ流しは日本語で言うところの家庭内の会話です。
一方オンラインレッスンは日々お子様が経験することです。
この2つはリンクしていないですよね。
例えば今月お母さまが「リンゴ」という音を発した場合、今月内に「リンゴ」を語彙化させるよう考えますか?
そうではありません。
かけ流しでインプットをしておいて、後から様々な経験をさせることで、どこかのタイミングで語彙化するのです。
ルールとしてはかけ流しがオンラインレッスンを先行していればOKです。

> アイキャンリードの方も下の子は2歳頃からとなると長男より半年ほどスタートが遅れます。
> その場合絵本の聞き流しは長男とは別に、下の子には下の子で別の時間に1からCDを聞かせて、1からオンラインレッスンに取り組んだ方がいいのでしょうか?
> どのように進めればいいのか教えて頂きたいです。
> 上手く文章に出来ず分かりにくい質問ですみません、、
> すみません。アイキャンリードの方は、半年ではなく1年ほど開始時期が長男とズレることになります。
> その場合、下の子は下の子で1から始めればよいのでしょうか?m(_ _)m

アイキャンリードも同様に上のお子様と一緒に先にインプットをしておきましょう。
そしてオンラインレッスンは1から順に後追いで進めていきます。
アイキャンリードの場合は、もしどうしても気になるようであれば、下のお子さまが取り組んでいるところを10分程度かけ流しをしてあげてもよいでしょう。

あずき


  [No.7206] Re: 取り組む内容 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/02/12(Fri) 11:31:22

めんめんさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> はじめまして。もうすぐ5歳になる子供の母親です。
> 東南アジアに駐在経験があり、駐在中はアジア訛りの英語のナーサ
> リーに4時間,週2-3回の頻度で1年ほど、帰国後の現在はイングリッシュ
> オンリーのナーサリーに5時間,週5回の頻度で1年程 在籍しています

なるほど。
英語の環境としては恵まれていますね。
インプット量も相当ありそうです。

> 。この半年は簡単な英語の絵本を4-5冊毎晩CDで読み聞かせを行っ
> ています。

いいですね。

> プリスクラーかキンダーどちらから始めるのが良いでしょうか?

すでにインプット量がずいぶんあるのでキンダーからのスタートでよい
でしょう。
キンダーが終わるまでに拾い読みから音読ができるように読解力も同時
に育てていきましょう。

あずき


  [No.7205] Re: 学習計画(今後の教材選び) 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/02/12(Fri) 11:28:52

ならさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> もうすぐ小学校1年生の年長5歳と、もうすぐ年少の3歳の子供が
> います。
> 今はプリスクーラーとアイキャンリードを聞いていますが、2年後
> はパルキッズジュニアにするかキンダーにするかで迷っています。
> 上の子に合わせジュニアの方が学習面で効率が良いので魅力的です
> が下の子の事を考えると迷います。キンダーで2人同時に勉強させて、
> キンダー終了後にジュニアの方が良いのではないかと思いますがいかが
> でしょうか?

ならさんはすでにお取り組みいただいている会員さまですね。
であれば、ならさんのお取り組み状況を確認しながら教務指導員がお答
えする「会員制掲示板」をご利用ください。
ログイン後に「会員制掲示板パルキッズ広場」をクリックしていただけ
ればご利用いただけます。
本内容をコピーペーストで結構ですので、お手数ですがそちらに再投稿
ください。

あずき


  [No.7204] Re: 3歳6ヶ月、1歳1ヶ月の教材選びと進み方について 投稿者:いまちゃん  投稿日:2021/02/11(Thu) 14:58:44

すみません。アイキャンリードの方は、半年ではなく1年ほど開始時期が長男とズレることになります。
その場合、下の子は下の子で1から始めればよいのでしょうか?m(_ _)m


  [No.7203] 3歳6ヶ月、1歳1ヶ月の教材選びと進み方について 投稿者:いまちゃん  投稿日:2021/02/11(Thu) 14:54:18

船津先生の書籍を読みパルキッズの購入を検討しています。
3歳6ヵ月の長男には、プリスクーラーとアイキャンリードを購入しようと思っています。
同時に1歳1ヵ月の妹も同時スタートさせたいのですが、下の子の方はどのように教材を進めて行けば良いでしょうか?
プリスクーラーの聞き流しをして、オンラインレッスンは1歳半頃からとなると、聞き流しとオンラインの進度がズレますよね?

アイキャンリードの方も下の子は2歳頃からとなると長男より半年ほどスタートが遅れます。
その場合絵本の聞き流しは長男とは別に、下の子には下の子で別の時間に1からCDを聞かせて、1からオンラインレッスンに取り組んだ方がいいのでしょうか?
どのように進めればいいのか教えて頂きたいです。
上手く文章に出来ず分かりにくい質問ですみません、、


  [No.7202] 取り組む内容 投稿者:めんめん  投稿日:2021/02/11(Thu) 10:17:29

はじめまして。もうすぐ5歳になる子供の母親です。
東南アジアに駐在経験があり、駐在中はアジア訛りの英語のナーサリーに4時間,週2-3回の頻度で1年ほど、帰国後の現在はイングリッシュオンリーのナーサリーに5時間,週5回の頻度で1年程 在籍しています
。この半年は簡単な英語の絵本を4-5冊毎晩CDで読み聞かせを行っています。

プリスクラーかキンダーどちらから始めるのが良いでしょうか?


  [No.7201] 学習計画(今後の教材選び) 投稿者:なら  投稿日:2021/02/09(Tue) 14:27:31

もうすぐ小学校1年生の年長5歳と、もうすぐ年少の3歳の子供がいます。
今はプリスクーラーとアイキャンリードを聞いていますが、2年後はパルキッズジュニアにするかキンダーにするかで迷っています。
上の子に合わせジュニアの方が学習面で効率が良いので魅力的ですが下の子の事を考えると迷います。キンダーで2人同時に勉強させて、キンダー終了後にジュニアの方が良いのではないかと思いますがいかがでしょうか?


  [No.7200] Re: 7歳 教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/02/08(Mon) 13:40:15

はるさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> こんにちは。現在7歳で今年の4月からは新2年生になる子供についての相
> 談です。

かしこまりました。

> 幼稚園では週1回1時間ほど英会話教室に行ってました。
> 小学生に入ってからは、何もしておりませんでした。

1年ほどブランクがあるということですね。

> いまプリスクーラーの無料体験をしておりまして7日目です。かけ流しは
> 問題なく出来てます。5分ぐらいのレッスンは楽しんで取り組んでいるよ
> うです。

いいですね。

> 年齢的にプリスクーラーをそのまま選択すれば良いのかという質問と、
> オンラインレッスンでは、かけ流しが毎日同じものだったようなので、
> 実際にも同じものが毎日続くのか(飽きないのか❓)何パタ
> ーンかあるのか❓を知りたいです。
> よろしくお願いいたします。

1年生の間にスタートされるようであれば、プリスクーラーとアイキャンリードでいいですね。
かけ流しの内容は1ヶ月間同じ内容になります。
月が変われば内容が変わります。
とはいえ、意識をして聞き、内容を覚えたり、理解するものではありません。
ただ、英語の音とリズムをインプットすることで、英語を聞き取る耳を作るためのものです。
最初はお子様も音が気になるでしょうが、そのうち生活音と同じ様な反応になります。
そこからが本格的な取り組みのスタートとなります。
ぜひ家庭内に英語環境を作り、毎日のインプットを心がけてくださいね。

あずき


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー