※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)

「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。

当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)

教材選び_ご相談掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[児童英語研究所HPへ]
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.7761] Re: 3姉妹の英語教材選びと幼児教育プログラムの選び方 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/09/07(Wed) 13:53:08  

    めろんさん、こんにちは。

    > この度はご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
    > その後船津先生の著書も読み、英語子育て大百科の配信もいつも楽しみにしています。

    うれしいお言葉ありがとうございます♪

    > 前回アドバイスいただいた通り一人一人に合った教材を選び、効率的に学習を進めたいと思います。

    それが一番無駄なく進めていただけるはずです。

    > 小1の子供はパルキッズジュニアからはじめようと思いますが、年中の子供をキンダーとプリスクーラーどちらからはじめるべきかまだ迷っています。語彙のぬけがあると心配なので、プリスクーラーからはじめようと思いますが、よろしいでしょうか。

    ご年齢的にはプリスクーラーなので、プリスクーラーからスタートできる余裕があればそちらが確実ですね。

    > また、妊娠中の子供に関してですが、ラパンとプリスクーラーは上の子供たちが先に聞き流しを始めていき、出産後から聞くことになります。
    > すでに上の子たちが聞いてしまった箇所は3人目の子供だけ個別に聞かせたらよろしいでしょうか。

    そうですね。
    そのやり方で結構です。

    > 最後になりますが、私自身幼少期に海外滞在経験があり現在は幼児英語の講師をしています。
    > 毎日ではないのですが、これまでは家庭でも気が向いたら子供たちに英語での語りかけをしてしまっていました。(パルキッズ様を知り、語りかけがよくないことを知りました…)
    > 今はなるべく私から英語で話しかけないようにしていますが、子供から英語で話しかけられた場合は英語で答えてもいいのでしょうか。

    その場合は、英語でお答えいただいても問題ありません。
    いわば子ども主導のごっこ遊びのようなものですから。
    ただ、お母様はお子様にとってとても重要な日本語のインプットソースであると知っておいていただければ、お子様との英語のやりとりも間違った方向に行かないはずですので、安心してお取り組みを進めてください。

    あずき


      [No.7760] Re: 3姉妹の英語教材選びと幼児教育プログラムの選び方 投稿者:めろん  投稿日:2022/09/07(Wed) 10:34:34  

    この度はご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
    その後船津先生の著書も読み、英語子育て大百科の配信もいつも楽しみにしています。

    前回アドバイスいただいた通り一人一人に合った教材を選び、効率的に学習を進めたいと思います。

    小1の子供はパルキッズジュニアからはじめようと思いますが、年中の子供をキンダーとプリスクーラーどちらからはじめるべきかまだ迷っています。語彙のぬけがあると心配なので、プリスクーラーからはじめようと思いますが、よろしいでしょうか。

    また、妊娠中の子供に関してですが、ラパンとプリスクーラーは上の子供たちが先に聞き流しを始めていき、出産後から聞くことになります。
    すでに上の子たちが聞いてしまった箇所は3人目の子供だけ個別に聞かせたらよろしいでしょうか。

    最後になりますが、私自身幼少期に海外滞在経験があり現在は幼児英語の講師をしています。
    毎日ではないのですが、これまでは家庭でも気が向いたら子供たちに英語での語りかけをしてしまっていました。(パルキッズ様を知り、語りかけがよくないことを知りました…)
    今はなるべく私から英語で話しかけないようにしていますが、子供から英語で話しかけられた場合は英語で答えてもいいのでしょうか。

    よろしくお願いします。

    > めろんさん、こんにちは。
    >
    > > ★この度は早いご返信、ありがとうございます。
    > > 追加でご質問があるので、再度返信させていただきます。
    >
    > かしこまりました。
    >
    > > ★小1の子供に関して。
    > > パルキッズジュニアは小学2年生以上でリーディング教材を修了した方向けとの記載があったので、全く考えておりませんでした。
    > > 試しに体験版プレレッスンを行うとやれそうでしたが、読み書きの練習をこれまであまりしてこなかったのでついていけなくなるのではないか、プリスクーラーやキンダーで学習する内容で抜けているところがあるのではないか、の不安があります。
    >
    > 基本的に読めない子も取り組める教材ですので、大丈夫ですよ。
    >
    > > 家にECCの小学1.2年生向けの英語絵本(アイキャンリードのような教材)があるのですが、私が読むものをリピート、もしくはシャドイングするのが精一杯で自分で読めるような感じはありません。
    > > そのような場合でもパルキッズジュニアからスタートして大丈夫でしょうか。
    >
    > 大丈夫です。
    > パルキッズジュニアも基本的にシャドウイングの取り組みです(読めるところは自力で読みますが)。
    > シャドウイングができれば十分取り組めます。
    >
    > > ★年中の子供に関して。
    > > 語彙数や簡単な会話の聞き取りや発話の力は小1の子供とあまり変わらないようにみえます。(しかし体験版のクイズをやると、イラストで示された単語クイズには正解できますが、文字でカードに書いてある場合は聞き取れても読めないので正解できません。)
    > > このような場合、プリスクーラーからきっちり始めるのか、それともキンダーからやるのかどちらがいいのでしょうか。
    >
    > 発話はさておき、語彙数が小1の子と同じであればキンダーからでもよさそうですね。
    >
    > > ★妊娠中の子供に関して。
    > > もしキンダーから始める場合、妊娠中の子供は上の子たちとキンダーを聞き流し、オンライン授業ができる年齢に達したときにプリスクーラーからもう一度はじめるのでしょうか。
    >
    > 上の子に合わせてキンダーを聞き、キンダーが終わり次第プリスクーラーに移るという流れです。
    >
    > > ★私事で恐縮なのですが、共働きで産前産後の休暇も最低限しか取れないので平日に一人一人きっちりと学習サポートができるか不安です。
    > > それぞれバラバラの教材をやるより、できれば3人まとめて同じ教材をやってくれればいいなと甘い考えをもっていました。(アイキャンリードの併用、幼児教室プログラムを同時に始めるとさらに取り組みが増えるので…)
    >
    > それができればベストなのですが、小1の子は軌道に乗れば自分で管理しながら取り組めると思いますので、実質下2人の子どもたちのケアが中心になります。
    > とは言え、パルキッズだけでなくそのほかの教材もということになると、事前にスケジュールをしっかり立ててやる必要がありますね。
    >
    > > しかし皆さまからの質問を読んでいると、個々のレベルに合わせてやらないと大切な時期を逃してしまうことになると記載があり、どれを購入すべきか迷っています。
    > > その辺りはどのようにお考えでしょうか。
    >
    > 教務指導的な立場ですと、ベストなのはすでにお伝えしたように、個々に最適な取り組みを与えることです。
    > ちなみにお子様は今後今より忙しくなることはあっても、時間に余裕がある方向には向かいません。
    > つまり今が一番時間的に余裕があると考えてください。
    > そう思うと今できないことは後からはできないわけです。
    >
    > > ★ラパンからの開始のアドバイス、ありがとうございます。
    > > 妊娠中の子供はまずは聞き流し学習が中心になると思いますが、プリント学習はいつ頃導入したらよろしいでしょうか。
    >
    > 筆圧がついてからです(迷路をはみ出さずトレースできる)。
    > 目安としては3歳あたりですね。
    >
    > あずき


      [No.7759] Re: 兄弟用の追加オンラインについて、、、 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/09/05(Mon) 08:44:02  

    みいさん、こんにちは。

    > 例えばジュニアだと、学習期間が2年半あるかと思いますが、
    > 上の子がジュニア開始、その2年後真ん中の子が、兄弟追加で受講開始、さらに2年後、一番下の子が受講したい場合、そうなると上の子の学習期間2年半はすぎているので、下の子は兄弟追加で受講はできないということでしょうか?

    いえいえ、パルキッズにはログインができる会員期限と個々のレッスンに紐づいたレッスン期限があるのでご注意ください。
    オンラインレッスンは会員期限内であればスタートできるので、上のお子様のレッスン期限とは関係ありません。
    例えば、2023年1月1日にジュニアと追加オンラインレッスン2つを購入された場合。
    まず会員期限は36ヶ月後の2026年6月1日に設定されます。
    この日までに誰かのレッスンをスタートしていただきます。
    では、一番上の子がスタートしたとしましょう。
    この場合、会員期限は2026年6月1日、一番上の子のレッスン期限は同じく2026年6月1日です。
    で、2年後の2025年1月1日に真ん中の子がスタートしたとします。
    真ん中の子のレッスン期限は開始日から36ヶ月後の2028年6月1日になります。
    すると会員期限を追い越してしまいますので、その場合自動的に会員期限も2028年6月1日になります。
    で、さらに2年後の2027年1月1日一番下の子がレッスンをスタートしたとします。
    一番下の子のレッスン期限は開始日から36ヶ月後の2030年6月1日になります。
    さらに会員期限も030年6月1日になります。

    ちょっと詳しく書いたので分かりにくいかもしれませんが、お伝えしたいのは、よほどのこと(何年も誰も取り組まずに放置など)のことがない限り、レッスンが取り組めないという状況は発生しない仕組みになっていますので、ご安心ください。
    どうしても心配であれば、下二人はレッスンを始める時に追加オンラインレッスンにお申し込みいただければ結構です。

    あずき


      [No.7758] Re: 3歳と1歳10ヶ月の教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/09/05(Mon) 08:35:18  

    こんにちは、児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > パルキッズ購入を検討しております。
    > 上の子は1歳6ヶ月から、WWKを購入して、下の子は0歳から英語歌の掛け流し、その他絵本の読み聞かせ、おもちゃで英語遊びをしてきました。現在は英語動画の視聴、CTP絵本の聞き流し、読み聞かせ、語りかけをしてきました。

    なるほど。
    英語の環境づくりが早期からできたのはよかったですね。

    > 上の子はI want ~.I can~.It’s~の簡単な英語や単語、わたしとのやりとりですが、理解できているところもあると思います。
    > キンダーを購入すべきなのか、下の子のことも考えて、プリスーラーから始めるべきか悩んでいます。

    ご年齢を考えるとプリスクーラーからのお取り組みがベストですね。
    確かに様々なインプットをおこなっていらっしゃいますが、肝心の家庭内の日常会話のインプット量が現状では足りないようです。
    まずはプリスクーラーで核となるインプットをおこなった上で、現在行なっている取り組みで、絵本の読み聞かせを中心とした読解力育成を並行して行うとよいでしょう。

    あずき


      [No.7757] Re: 兄弟用の追加オンラインについて、、、 投稿者:みい  投稿日:2022/09/02(Fri) 17:49:21  

    例えばジュニアだと、学習期間が2年半あるかと思いますが、
    上の子がジュニア開始、その2年後真ん中の子が、兄弟追加で受講開始、さらに2年後、一番下の子が受講したい場合、そうなると上の子の学習期間2年半はすぎているので、下の子は兄弟追加で受講はできないということでしょうか?


      [No.7756] 3歳と1歳10ヶ月の教材選びについて 投稿者:   投稿日:2022/09/02(Fri) 16:13:46  

    パルキッズ購入を検討しております。
    上の子は1歳6ヶ月から、WWKを購入して、下の子は0歳から英語歌の掛け流し、その他絵本の読み聞かせ、おもちゃで英語遊びをしてきました。現在は英語動画の視聴、CTP絵本の聞き流し、読み聞かせ、語りかけをしてきました。

    上の子はI want ~.I can~.It’s~の簡単な英語や単語、わたしとのやりとりですが、理解できているところもあると思います。
    キンダーを購入すべきなのか、下の子のことも考えて、プリスーラーから始めるべきか悩んでいます。


      [No.7755] Re: 兄弟用の追加オンラインについて、、、 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/09/02(Fri) 09:49:53  

    みいさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 兄弟用の追加オンラインについての質問です!

    かしこまりました。

    > 例えば上の子がジュニアを購入した時、下の子に兄弟用の追加オンラインを購入したとします。
    > その時、兄弟用の追加オンラインは何年以内に始めれば適応にならないとかありますか?

    会員期限内にスタートしていただく形になります。
    会員期限はログイン後に表示されますので、そちらでご確認ください。

    > また、兄弟3人いる場合、下2人とも、兄弟用の追加オンラインを使って受講できるのでしょうか?
    > 兄弟用の追加オンラインは1人分しか購入できないのでしょうか?

    もちろん可能です。
    兄弟の数分ご購入いただければお取り組みいただけます。

    あずき


      [No.7754] Re: 教材の選び方について(小2女、年中男) 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/09/02(Fri) 09:48:11  

    さあちゃん、こんにちは。

    > あずき様
    >
    > 早速のご返信ありがとうございます。
    > バイリンガル教育ではやらない方が良いこと。
    > 具体的にはどの部分になりますでしょうか?

    すみません。。。気になる書き方をしてしまいましたね。
    とりあえずひとつあるのが「親が英語で語りかけをする」です。

    詳しくはこちらで書いていますので参考にしてください。
    hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/palkids-juku-2209/

    > 私自身も見直しを図りたいと思っているところなので
    > ご紹介いただいた本を読むとともに、少しアドバイス頂ければ
    > 幸いです。

    そうですね。
    バイリンガル教育は長丁場です。
    大事なのはブレないこと。
    そのためには芯となるロジックが必要です。

    > また2人はやはり別のレベルのものを使用した方がよろしいでしょうか?
    > 私自身が二つを使いこなせるか?という問題があります。

    そうですね。
    どうしても心配であれば、まずは上の子優先です。
    上の子からスタートしてみてください。

    > また、こちらは購入すると2年間?のオンラインがつくとお伺いしたのですが、その後はどのような段階を踏むことになりますでしょうか?

    パルキッズジュニアを例に取りますね。
    ご購入後、ログインをしてオンラインレッスンをスタートしていただきます(手引きも事前にご覧くださいね)。
    パルキッズジュニアの場合、レッスンの期限は36ヶ月です(レッスン自体は30ヶ月分です)。
    これはご購入日からではなく開始手続きをした日から起算されます。
    その後は1日1レッスン(5分から15分程度)のペースで進めていってください。

    あずき


      [No.7753] 兄弟用の追加オンラインについて、、、 投稿者:みい  投稿日:2022/09/01(Thu) 22:27:15  

    兄弟用の追加オンラインについての質問です!

    例えば上の子がジュニアを購入した時、下の子に兄弟用の追加オンラインを購入したとします。
    その時、兄弟用の追加オンラインは何年以内に始めれば適応にならないとかありますか?
    また、兄弟3人いる場合、下2人とも、兄弟用の追加オンラインを使って受講できるのでしょうか?
    兄弟用の追加オンラインは1人分しか購入できないのでしょうか?


      [No.7752] Re: 教材の選び方について(小2女、年中男) 投稿者:さあちゃん  投稿日:2022/09/01(Thu) 14:52:24  

    あずき様

    早速のご返信ありがとうございます。
    バイリンガル教育ではやらない方が良いこと。
    具体的にはどの部分になりますでしょうか?

    私自身も見直しを図りたいと思っているところなので
    ご紹介いただいた本を読むとともに、少しアドバイス頂ければ
    幸いです。

    また2人はやはり別のレベルのものを使用した方がよろしいでしょうか?
    私自身が二つを使いこなせるか?という問題があります。

    また、こちらは購入すると2年間?のオンラインがつくとお伺いしたのですが、その後はどのような段階を踏むことになりますでしょうか?


    > さあちゃん、こんにちは。
    >
    > お問い合わせいただきありがとうございます。
    > 児童英語研究所のあずきです。
    >
    > > 初めまして。
    > > 小2女の子、年中男の子を育てる母です。
    >
    > はい。
    >
    > > 私たち夫婦は英語が好きで子供たちと楽しみたいと思い、
    > > 娘が生まれる前から英語の聞き流しをしておりました。
    > > 娘が保育園に通っていた1-2歳の時は英語のDVDを見せたりもしていましたが、
    > > 3歳になり幼稚園に変わったこともありリズムが崩れ
    > > ようやく二年前くらいから再度おうち英語をやり直した感じです。
    >
    > なるほど。
    > 紆余曲折はありますが、再開できたのが何よりです。
    >
    > > 娘自体は英語は嫌いではないものの、
    > > 文章で喋ることが出来ずにいます。
    >
    > 発話と英語力は意外と関係ありませんので、発話部分は現段階では無視していただいて結構です。
    > イマージョン教育を受けて英検準1レベルになれば自然とネイティブとコミュニケーションが取れるようになります。
    >
    > > 簡単な単語や質問は理解できています。
    >
    > 聞き取れるというのはいいですね。
    >
    > > 現在は英語コミュニティに入っているのと、週一の英会話教室、
    > > また先月からオンラインで多読も始めましたがあまり身についてる様子が
    > > ありません。
    >
    > 先月からですよね。
    > もう少し長い目で見てあげましょう。
    >
    > > 自宅ではYouTubeをみたり、たまに英語で語りかけたりと
    > > いった状況です。
    >
    > なるほど。
    >
    > > 息子に関してはあえてなにかをしてるとかはなく、
    > > 娘がやってるのを一緒にやってる感じで、娘ほど興味はなさそうです。
    > >
    > > そんな2人にどの教材を選べばよいかご相談させていただきたいです。
    >
    > まず大事なのはご両親がバイリンガル教育について理解していただくことです。
    > ご両親ともが英語が好きな場合、よくあるのが、ご両親がやってきたやり方が最良だと感じてしまい、それを子どもたちに適用しようとしてしまいます。
    > 今回のご質問の内容を見ると、バイリンガル教育ではやらない方が良いことをいくつかやっていらっしゃる感があります。
    > まず幼児・児童の言語習得のメカニズムを「子どもの英語「超効率」勉強法」(かんき出版)をご覧になってご理解いただくと、今後の取り組みがスムーズに進みます。
    >
    > その上で、
    >
    > 小2のお子様はパルキッズジュニア、年中のお子様はパルキッズプリスクーラー+アイキャンリードです。
    > この組み合わせでお取り組みを進めていただくのがベストですね。
    >


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -