※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)

「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。

当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)

教材選び_ご相談掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[児童英語研究所HPへ]
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.7664] Re: 小1、年中の教材 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/04/26(Tue) 13:59:05  

    すばるさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > いつもpodcastで拝聴しております。小1の娘、年中5歳の息子の母です。

    あら!恐縮です。
    お聞きいただきありがとうございます。

    > リスニングが苦手な私は、耳だけでも慣れたらという気持ちで、上の子は幼稚園の課外教室でGrape Seedを年長の1年だけ続けました。現在はそのCDをかけ流しているだけです。口ずさみはしますが、正確な暗唱などはできていません。下の子は習い事をする気はなくGrapeSeedには行ってません。

    なるほど。
    耳からのインプットは継続されているようですね。

    > 卒園後、英語教室に通えないのでインプットを続けたいと家庭教材をと探しているところです。
    > 親がべったりと学習に付き合う時間もありません。(共働き。父は夜勤も多い)

    親がべったりと、というのは最近は難しいご家庭が多いですね。
    パルキッズはかけ流しとオンラインレッスンなので、そういった親御さんに特にご支持いただいております。

    > 上の子は、体験教材のサンプルCDは嫌いではなく、流せば一緒に鼻歌など歌っています。あまりどれも根気よく続けるというタイプではありません。

    小学生は主体的に取り組む必要がありますが、幼児の場合は環境を与えることがまず必要なので、本人のやる気と言語獲得はあまり関係ありません。

    > ・プリスクーラーだけ購入、その後続けられそうならアイキャンリードも購入がベストでしょうか。

    そうですね。
    まずはそれで構いませんが上の子はできるだけ早くアイキャンリードで読力育成をしていただくのがよいでしょう。

    > ・弟も一緒にやる場合は兄弟用追加オンラインレッスンを購入する必要がありますか。

    ご購入いただく必要がございます。

    > ・英語をこの時期入れていくことで国語力の妨げにはならないでしょうか。

    英語と国語は別で、それぞれで育てていく必要があります。
    英語を育てることで国語に悪影響はない代わりに、国語は国語で育てていきましょう。

    あずき


      [No.7663] Re: 英語教室でパルキッズ使用について 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/04/26(Tue) 13:37:37  

    ひろえさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 英語教師を目指しているママです。

    おお、それは奇遇ですね。

    > 子どもは小1でパルキッズを年長からさせて頂いています。

    ありがとうございます。

    > 紙の取り組みはやりたがらないですが、リスニング+オンラインをさせて頂いています。少しずつ英語が楽しくなってきたようです。

    耳が着実に育っているようでよかったです。

    > パルキッズを自分の教室で使用されている方の見本みたいなものはありますでしょうか。パルキッズを自宅でしてもらい、プリントを教室でやるようなイメージでしょうか。

    パルキッズパートナーの方ですね。
    基本的にパルキッズは家庭学習教材なので、お教室でやることはそれぞれの教室で異なりますが、家庭での英語環境づくりにパルキッズを使っていただいています。
    あと教室でアイキャンリードの読みを確認したり、プリントをさせるようなところが多いですね。

    > 家での教材の進め方も教えて頂きたいです。
    > オンラインで「ふくしゅう」の時期はかけ流しはしないほうがいいでしょうか。
    > かけ流しのStepだけが進んでしまって、これでいいのかわかりません。
    >
    > 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教示お願いいたします。

    かけ流しとオンラインレッスンは別で考えていただくのがいいですね。
    かけ流しは毎月オンラインレッスンの進度とは関係なく変えていっていただく。
    オンラインレッスンは同時進行でも結構ですが、どうしても少しずつ遅れをとっていくので、無理にかけ流しに追いつこうとせず、かけ流しとは関係なく着実に進めていってください。
    詳しい取り組みの内容については会員制掲示板でお聞きいただければ幸いです。

    あずき


      [No.7662] 小1、年中の教材 投稿者:すばる  投稿日:2022/04/25(Mon) 16:52:31  

    いつもpodcastで拝聴しております。小1の娘、年中5歳の息子の母です。

    リスニングが苦手な私は、耳だけでも慣れたらという気持ちで、上の子は幼稚園の課外教室でGrape Seedを年長の1年だけ続けました。現在はそのCDをかけ流しているだけです。口ずさみはしますが、正確な暗唱などはできていません。下の子は習い事をする気はなくGrapeSeedには行ってません。

    卒園後、英語教室に通えないのでインプットを続けたいと家庭教材をと探しているところです。
    親がべったりと学習に付き合う時間もありません。(共働き。父は夜勤も多い)
    上の子は、体験教材のサンプルCDは嫌いではなく、流せば一緒に鼻歌など歌っています。あまりどれも根気よく続けるというタイプではありません。

    ・プリスクーラーだけ購入、その後続けられそうならアイキャンリードも購入がベストでしょうか。
    ・弟も一緒にやる場合は兄弟用追加オンラインレッスンを購入する必要がありますか。
    ・英語をこの時期入れていくことで国語力の妨げにはならないでしょうか。
    よろしくお願い致します。


      [No.7661] 英語教室でパルキッズ使用について 投稿者:ひろえ  投稿日:2022/04/23(Sat) 05:50:29  

    英語教師を目指しているママです。
    子どもは小1でパルキッズを年長からさせて頂いています。
    紙の取り組みはやりたがらないですが、リスニング+オンラインをさせて頂いています。少しずつ英語が楽しくなってきたようです。

    パルキッズを自分の教室で使用されている方の見本みたいなものはありますでしょうか。パルキッズを自宅でしてもらい、プリントを教室でやるようなイメージでしょうか。

    家での教材の進め方も教えて頂きたいです。
    オンラインで「ふくしゅう」の時期はかけ流しはしないほうがいいでしょうか。
    かけ流しのStepだけが進んでしまって、これでいいのかわかりません。

    質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教示お願いいたします。


      [No.7658] Re: 5歳児には“モマン”か“ロコモ”か 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/04/13(Wed) 13:16:14  

    たのさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > お世話になります。
    > もうすぐ5歳の娘(保育園年中)を持つ者です。
    > 貴社の英語教材はまだ未経験で、今後購入予定です。
    > 現在、幼児教材の購入を検討しております。

    ご検討ありがとうございます。

    > モマンとロコモはどちらも5歳に対応されているので、
    > 私の娘にとってはどちらが良いかと考えております。

    なるほど。

    > 娘はYouTubeが大好きです。
    > タブレット学習は本人の意思で最近購入し、
    > 幼児教材を1学年飛び級(年長)して楽しく学習できております。
    > 好きなYouTubeアニメのおかげで、英語も長文のみならず他言語も
    > 発語するようになりましたし、日本語や自然の豆知識もどんどん
    > 覚えているようです。

    能動的な学習ができているのはすばらしいですね。

    > 本人の興味のあるYouTubeなどで能力を伸ばすのはとても大事で
    > どんどんさせたいと思っています。ですがやっぱり、
    > 知識の偏りがありそうです。

    おっしゃるとおりです。
    実はインターネットの発達とともにコンテンツ自体はほぼ無料で手に入るようになりました。
    便利な時代です。
    しかし本当に大切なのは「どのコンテンツをどのように与えるのか」ということです。
    ここはプロにしかわからないところです。
    せっかく良質な材料があっても、誰でも美味しい料理が作れるということではないのと同じですね。

    > 絵本は読み聞かせしますが、最近はすぐ飽きてしまいます。
    > 小さい子がしている昔ながらの手遊びも全然していないので、
    > わが子に興味を持ってほしいなあと思っております。
    >
    > このような感じで、わが子には手遊びなどが足りないので、
    > 少し対象年齢が低めの3〜6歳のモマンが良いか、
    > それともすでに子どもが興味を持っている足し算のあるちょっと先を見据えた
    > 4〜7歳のロコモが良いか悩んでおります。

    幼児教育プログラムの基本ルールは1学年下の取り組みから行うことです。
    たのさんのお子様の場合だとラパンになります。
    しかしすでに自宅で幼児教育をやっていらっしゃるようですからモマンからのスタートでよいですね。

    > モマンとロコモで歌や手遊びの内容は重複している内容はありますか?
    > 例えば百人一首の内容は、モマンにしか入っていない内容があるなどはありますか?

    重複している部分はたし算、かけ算などの数の歌ですね。
    それ以外は重複部分はありません。

    > 娘の言語の学びの状況は以下の様になっております。
    >
    > ・ひらがなは最近ようやく興味をもったところ。
    >  一文字ずつは読むことはひらがなの1/3程度はできる。
    >  単なひらがなならタブレットで書ける

    まずは読めるようになることですね。
    同時に絵本の読み聞かせがもっと必要です。
    飽きてしまうとのことですが、お子様に絵本を選ばせてあげてはいかがですか?
    年間50冊を目標に、新しい絵本と繰り返し読む絵本を混ぜながら読み聞かせてあげましょう。

    > ・アルファベットは全て正しく発音でき、一文字ずつなら読める。
    >  英語の本は嫌がるので読み聞かせしていない。
    >  英語アニメの長文の真似は流暢にできるけど意味はわかっていない。

    アルファベットと英語力は関係がないので、英語力をつけたいのであれば、まずは音環境を作り、英語のリズムを身につけ、その後読めるようにしていくことが必要です。

    > ・足し算は一桁の計算(指をひとつずつ数えながら)ができるようになってきた。
    >  親がやらせているわけではなく、本人も興味あって足し算をている。
    >  (そのためロコモの内容の方が良いのかな・・・と悩んでおります)

    数がお好きなお子様なようですね。
    数の取り組みは4年間通じて共通ですから、ロコモからでなくても大丈夫です。

    あずき


      [No.7657] 5歳児には“モマン”か“ロコモ”か 投稿者:たの  投稿日:2022/04/12(Tue) 08:23:45  

    お世話になります。
    もうすぐ5歳の娘(保育園年中)を持つ者です。
    貴社の英語教材はまだ未経験で、今後購入予定です。

    現在、幼児教材の購入を検討しております。

    モマンとロコモはどちらも5歳に対応されているので、
    私の娘にとってはどちらが良いかと考えております。

    娘はYouTubeが大好きです。
    タブレット学習は本人の意思で最近購入し、
    幼児教材を1学年飛び級(年長)して楽しく学習できております。
    好きなYouTubeアニメのおかげで、英語も長文のみならず他言語も
    発語するようになりましたし、日本語や自然の豆知識もどんどん
    覚えているようです。

    本人の興味のあるYouTubeなどで能力を伸ばすのはとても大事で
    どんどんさせたいと思っています。ですがやっぱり、
    知識の偏りがありそうです。

    絵本は読み聞かせしますが、最近はすぐ飽きてしまいます。
    小さい子がしている昔ながらの手遊びも全然していないので、
    わが子に興味を持ってほしいなあと思っております。

    このような感じで、わが子には手遊びなどが足りないので、
    少し対象年齢が低めの3〜6歳のモマンが良いか、
    それともすでに子どもが興味を持っている足し算のあるちょっと先を見据えた
    4〜7歳のロコモが良いか悩んでおります。

    モマンとロコモで歌や手遊びの内容は重複している内容はありますか?
    例えば百人一首の内容は、モマンにしか入っていない内容があるなどはありますか?


    娘の言語の学びの状況は以下の様になっております。

    ・ひらがなは最近ようやく興味をもったところ。
     一文字ずつは読むことはひらがなの1/3程度はできる。
     単なひらがなならタブレットで書ける

    ・アルファベットは全て正しく発音でき、一文字ずつなら読める。
     英語の本は嫌がるので読み聞かせしていない。
     英語アニメの長文の真似は流暢にできるけど意味はわかっていない。

    ・足し算は一桁の計算(指をひとつずつ数えながら)ができるようになってきた。
     親がやらせているわけではなく、本人も興味あって足し算をている。
     (そのためロコモの内容の方が良いのかな・・・と悩んでおります)
     

    長文申し訳ございません。
    アドバイスいただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。


      


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -