一括表示

[No.7630] 教材選びについて 投稿者:める  投稿日:2022/03/09(Wed) 13:03:39

4月から中3と年中の子供がいます。
上の子が小4から小6まで公文英語、その後、中1の4ヶ月間程週一でオンライン英会話をしてました。
あとは家でコツコツとでる順パス単やスタディギアで単語を覚えていました。
中1で英検準2級、中2で英検2級合格しました。
ですが、2級は本当にギリギリ合格で、もう一度受けたら落ちるのでは?というレベルです。
今は次の準一級対策をしてるのですが、全然単語が頭に入っていかない状態で途方に暮れています。
単語がわからないので長文も読めません。(単語を調べるとなんとなく意味は理解できます。)

上の子がこういう状態で行き詰まってしまったので下の子にはもっと早くから英語をはじめないと、と色々探していた時にパルキッズの事を知り、プリスクーラー、アイキャンリードがとても良いのでは!と思って先日資料請求させて頂きました。

そこでふと上の子にも、もしかしてThe Book Of Booksをすれば良いのでは!?と思い始めました。
そこで質問なのですが、
・The Book Of Booksは英検準一級対策になりますか?
・今からThe Book Of Booksを初めると中3で高校受験もあるのでペース的には1日30分程で考えているのですが、英検準一級受験の目安は1年後くらいに考えれば良いでしょうか?
・The Book Of Booksを初めるとしても、並行して今まで通り、でる順パス単などで単語を覚えて行くことをした方が良いのでしょうか?

理想は多読が出来るようになることですが、目標は高2までに英検準一級合格です。アドバイスよろしくお願い致します。


[No.7631] Re: 教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/03/10(Thu) 08:21:47

めるさん、こんにちは。

お問い合わせいただきありがとうございます。
児童英語研究所のあずきです。

> 4月から中3と年中の子供がいます。
> 上の子が小4から小6まで公文英語、その後、中1の4ヶ月間程週一でオンライン英会話をしてました。
> あとは家でコツコツとでる順パス単やスタディギアで単語を覚えていました。
> 中1で英検準2級、中2で英検2級合格しました。

中2で英検2級は優秀ですね。

> ですが、2級は本当にギリギリ合格で、もう一度受けたら落ちるのでは?というレベルです。

なるほど。

> 今は次の準一級対策をしてるのですが、全然単語が頭に入っていかない状態で途方に暮れています。
> 単語がわからないので長文も読めません。(単語を調べるとなんとなく意味は理解できます。)

どこの点数が低かったのかで英語力の伸び代が異なってくるのですが、単語とおっしゃっているということは最初の語彙の問題が取れないということでしょうか?
おそらく2級以上になってくると、特に準1級以上になると、単語帳で単語を覚えても長文読解の理解力につながりません。
単語帳はあくまでも公教育のテスト対策で、英語力向上にはなりませんからね。

> 上の子がこういう状態で行き詰まってしまったので下の子にはもっと早くから英語をはじめないと、と色々探していた時にパルキッズの事を知り、プリスクーラー、アイキャンリードがとても良いのでは!と思って先日資料請求させて頂きました。

ありがとうございます。

> そこでふと上の子にも、もしかしてThe Book Of Booksをすれば良いのでは!?と思い始めました。
> そこで質問なのですが、
> ・The Book Of Booksは英検準一級対策になりますか?
> ・今からThe Book Of Booksを初めると中3で高校受験もあるのでペース的には1日30分程で考えているのですが、英検準一級受験の目安は1年後くらいに考えれば良いでしょうか?
> ・The Book Of Booksを初めるとしても、並行して今まで通り、でる順パス単などで単語を覚えて行くことをした方が良いのでしょうか?

まず、上のお子様の場合、月間2万語ぐらいを目安に多読をしていくとよいでしょう。本当は5万後ぐらいが理想ですが。
そのとっかかりとしてThe Book Of Booksはとてもよいと思います。
ただ、読むという経験が少ない場合であれば7-day Englishからスタートしてもよいでしょう。
おそらくお子様は日本語に訳して理解する癖がついていると思うので。
あとでる順パス単は必要ありません。
学校の宿題やテストで必要であれば、その時だけ勉強すればよいです。
単語ではなく文章から単語の意味を推測する癖をつけないことには長文読解の実力はつきません。
一朝一夕では身に付きませんのでじっくり腰を据えてやっていきましょう。
あと準1級対策であれば英検オンラインレッスンの準1級にも取り組むといいですね。

あずき


[No.7632] Re: 教材選びについて 投稿者:める  投稿日:2022/03/10(Thu) 09:02:30

> めるさん、こんにちは。
>
> お問い合わせいただきありがとうございます。
> 児童英語研究所のあずきです。
>
> > 4月から中3と年中の子供がいます。
> > 上の子が小4から小6まで公文英語、その後、中1の4ヶ月間程週一でオンライン英会話をしてました。
> > あとは家でコツコツとでる順パス単やスタディギアで単語を覚えていました。
> > 中1で英検準2級、中2で英検2級合格しました。
>
> 中2で英検2級は優秀ですね。
>
> > ですが、2級は本当にギリギリ合格で、もう一度受けたら落ちるのでは?というレベルです。
>
> なるほど。
>
> > 今は次の準一級対策をしてるのですが、全然単語が頭に入っていかない状態で途方に暮れています。
> > 単語がわからないので長文も読めません。(単語を調べるとなんとなく意味は理解できます。)
>
> どこの点数が低かったのかで英語力の伸び代が異なってくるのですが、単語とおっしゃっているということは最初の語彙の問題が取れないということでしょうか?
> おそらく2級以上になってくると、特に準1級以上になると、単語帳で単語を覚えても長文読解の理解力につながりません。
> 単語帳はあくまでも公教育のテスト対策で、英語力向上にはなりませんからね。
>
> > 上の子がこういう状態で行き詰まってしまったので下の子にはもっと早くから英語をはじめないと、と色々探していた時にパルキッズの事を知り、プリスクーラー、アイキャンリードがとても良いのでは!と思って先日資料請求させて頂きました。
>
> ありがとうございます。
>
> > そこでふと上の子にも、もしかしてThe Book Of Booksをすれば良いのでは!?と思い始めました。
> > そこで質問なのですが、
> > ・The Book Of Booksは英検準一級対策になりますか?
> > ・今からThe Book Of Booksを初めると中3で高校受験もあるのでペース的には1日30分程で考えているのですが、英検準一級受験の目安は1年後くらいに考えれば良いでしょうか?
> > ・The Book Of Booksを初めるとしても、並行して今まで通り、でる順パス単などで単語を覚えて行くことをした方が良いのでしょうか?
>
> まず、上のお子様の場合、月間2万語ぐらいを目安に多読をしていくとよいでしょう。本当は5万後ぐらいが理想ですが。
> そのとっかかりとしてThe Book Of Booksはとてもよいと思います。
> ただ、読むという経験が少ない場合であれば7-day Englishからスタートしてもよいでしょう。
> おそらくお子様は日本語に訳して理解する癖がついていると思うので。
> あとでる順パス単は必要ありません。
> 学校の宿題やテストで必要であれば、その時だけ勉強すればよいです。
> 単語ではなく文章から単語の意味を推測する癖をつけないことには長文読解の実力はつきません。
> 一朝一夕では身に付きませんのでじっくり腰を据えてやっていきましょう。
> あと準1級対策であれば英検オンラインレッスンの準1級にも取り組むといいですね。
>
> あずき


お返事ありがとうございました。とても参考になりました。
・7-day Englishをスタートした場合、後に下の子が使う場合、兄弟追加オンラインレッスンを購入すると良いのですか?
・英検オンラインレッスン準1級はパルキッズを受けていない子が受けるにはちょっと合わないという記事を見たので踏み切れないのですがどうですか?
よろしくおねがいします。


[No.7633] Re: 教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/03/11(Fri) 10:55:58

めるさん、こんにちは。

> お返事ありがとうございました。とても参考になりました。

よかったです♪

> ・7-day Englishをスタートした場合、後に下の子が使う場合、兄弟追加オンラインレッスンを購入すると良いのですか?

おっしゃるとおりです。

> ・英検オンラインレッスン準1級はパルキッズを受けていない子が受けるにはちょっと合わないという記事を見たので踏み切れないのですがどうですか?

パルキッズの子用というのは少々語弊があります。
パルキッズの子のように、英語を日本語に訳すことなく、文法学習も取り入れず身につけている子たち用です。
パルキッズの英検オンラインレッスンは日本語訳や文法の説明がありません。
いわゆる訳読+文法式で学習しているお子様だとストレスを感じるかもしれません。
ただ、めるさんのお子様の場合、英語を英語で理解する回路があるのでご利用いただいても問題ないと思いますよ。

あずき