一括表示

[No.7057] 7歳の教材選び 投稿者:るい  投稿日:2020/09/03(Thu) 03:37:24

掲示板への書き込みは初めてで(閲覧の仕方もよくわかっていません)、どこかおかしかったら申し訳ありません。

7歳の子供ですが、12月が誕生日ですので、あと3ヶ月で8歳になります。
最初はプリスクーラーかなと思いましたが、1年3ヶ月で9歳になりますので、2年間の学習が修了できないのではないでしょうか。
今のままでも、たまに聴かせるくらいならしていたのですが、本格的に始めるのには遅すぎるでしようか。


[No.7058] Re: 7歳の教材選び 投稿者:るい  投稿日:2020/09/03(Thu) 03:44:33

連投になってしまい申し訳ありません。
書き忘れた質問を追記させてください。

この子の年からでもバイリンガルは可能なものでしょうか…?
もし難しそうなら、どの程度までは伸ばしてやれるものでしょうか。


[No.7059] Re: 7歳の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2020/09/03(Thu) 17:00:52

るいさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> 掲示板への書き込みは初めてで(閲覧の仕方もよくわかっていません)、どこかおかしかったら申し訳ありません。

いえいえ、ご質問いただくことで少しでもお悩みを解消いただければ幸いです。

> 7歳の子供ですが、12月が誕生日ですので、あと3ヶ月で8歳になります。
> 最初はプリスクーラーかなと思いましたが、1年3ヶ月で9歳になりますので、2年間の学習が修了できないのではないでしょうか。
> 今のままでも、たまに聴かせるくらいならしていたのですが、本格的に始めるのには遅すぎるでしようか。
> 連投になってしまい申し訳ありません。
> 書き忘れた質問を追記させてください。
>
> この子の年からでもバイリンガルは可能なものでしょうか…?
> もし難しそうなら、どの程度までは伸ばしてやれるものでしょうか。

まず何歳からでも本格的にはじめるのに遅すぎることはありません。
必要なのは適切なやり方で無駄なく行うことと、幼児と違うのが使える時間が少ないということなので、そのあたりのマネジメントをより厳しくやっていきましょう。

まず教材としてはパルキッズジュニアです。
ここでインプットを通して基礎英語力をしっかりと身につけ、中学に入るまでにまずは3級をクリアできるようにしていきましょう。
パルキッズジュニアは2年半の取り組みです。
またプリスクーラーのようなかけ流しではなく、1日15〜20分ほど(最初の半年は5分程度)の学習時間が必要になります。
お子様といつやるのか、そしてなぜやらなければいけないのか、そこを話し合って決めましょう。
そして決めたらやるのみ!です。
繰り返しますが、英語学習に遅すぎることはありません。
これは大人でもです。
あとはやり続けられるかどうかです。
パルキッズはシンプルな構成になっていますので、続けやすい教材ですから大丈夫ですよ♪

あずき


[No.7060] Re: 7歳の教材選び 投稿者:るい  投稿日:2020/09/04(Fri) 00:57:11

ご対応ありがとうございます。

パルキッズジュニアは9歳以上からとなっているようですが、まだ7歳ですので、カリキュラムの内容が年齢的に早すぎるということはないでしょうか?
体験版はプリスクーラーのみですか?
嘉納ならジュニアも本人にやらせてみて反応が見たいなと思いますが…

また、Icanreadはプリスクーラーやキンダーと一緒に、とありました。
ジュニアにはIcanreadは不要(ジュニアのカリキュラムに該当するものが含まれている、もしくはジュニアをやる子にはマッチしない等)でしょうか?
重なる質問になってしまい申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。


[No.7061] Re: 7歳の教材選び 投稿者:るい  投稿日:2020/09/04(Fri) 01:41:22

何度も追記があり、申し訳ありません。
また質問を書き忘れました。

ジュニアでも「日本語訳を教えず英語のまま理解させる」というスタンスは変わりませんか?

我が家の英語への取り組みの現状は、「Wordworld」というアニメを見せています。
(アメリカの教育省が提携して作製されたもので、「英語学習向け」という意味で、とても教育的な内容です。ご存知だったらすみません)
最初だけ日本語で見せて、2回目以降は英語で視聴させています。
英語の字幕付きですがリピート再生しているのでほぼ掛け流しの状態です。
最初はこれだけでもいいかなと考えていましたが、タイトル通り単語に特化という印象で、文法は追々カバーした方がいいかなと本を読んで思いました。
今までは単語や言い回しの日本語訳をいちいち説明もしていたんですが、本を読んでからは「英語は英語のまま理解させたほうがいい」ということを知りました(とても画期的で、私には思いもよらぬことでした。可能なら子供には是非ともその能力を身に付けさせてやりたいです。)
それとも、この年齢だと、日本語訳もあったほうがいいとかありますか?

追記なのにとても長くなってしまって申し訳ありません。
何をしてやるのが子供にとって一番いいのか、何が効率的なのか、とても悩んでいます。
よろしくお願いいたします。


[No.7064] Re: 7歳の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2020/09/04(Fri) 12:05:33

るいさん、こんにちは。

> 何度も追記があり、申し訳ありません。
> また質問を書き忘れました。
>
> ジュニアでも「日本語訳を教えず英語のまま理解させる」というスタンスは変わりませんか?

もちろん変わりません。

> 我が家の英語への取り組みの現状は、「Wordworld」というアニメを見せています。
> (アメリカの教育省が提携して作製されたもので、「英語学習向け」という意味で、とても教育的な内容です。ご存知だったらすみません)
> 最初だけ日本語で見せて、2回目以降は英語で視聴させています。
> 英語の字幕付きですがリピート再生しているのでほぼ掛け流しの状態です。
> 最初はこれだけでもいいかなと考えていましたが、タイトル通り単語に特化という印象で、文法は追々カバーした方がいいかなと本を読んで思いました。
> 今までは単語や言い回しの日本語訳をいちいち説明もしていたんですが、本を読んでからは「英語は英語のまま理解させたほうがいい」ということを知りました(とても画期的で、私には思いもよらぬことでした。可能なら子供には是非ともその能力を身に付けさせてやりたいです。)
> それとも、この年齢だと、日本語訳もあったほうがいいとかありますか?

日本語訳は必要ありませんが、内容でどうしてもわからない所が気になることはあるでしょうね。
その場合のためにジュニアでは日本語の意訳も掲載しています。
日本語の意訳は気になる時に参照していただくためのものなので、基本的には英語は英語のままでというスタンスです。

あずき


[No.7063] Re: 7歳の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2020/09/04(Fri) 12:02:48

るいさん、こんにちは。

> ご対応ありがとうございます。
>
> パルキッズジュニアは9歳以上からとなっているようですが、まだ7歳ですので、カリキュラムの内容が年齢的に早すぎるということはないでしょうか?

ないですよ。
パルキッズプリスクーラーやキンダーが終わった子は9歳でなくてもジュニアに取り組む子はたくさんいますから。

> 体験版はプリスクーラーのみですか?
> 嘉納ならジュニアも本人にやらせてみて反応が見たいなと思いますが…

パルキッズジュニアのページから1レッスンだけですが体験をしていただけます。
hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-junior/

> また、Icanreadはプリスクーラーやキンダーと一緒に、とありました。
> ジュニアにはIcanreadは不要(ジュニアのカリキュラムに該当するものが含まれている、もしくはジュニアをやる子にはマッチしない等)でしょうか?
> 重なる質問になってしまい申し訳ありません。

アイキャンリードは読解力育成教材です。
パルキッズジュニアは読解力育成も兼ねますから必要ありません。

あずき