一括表示

[No.7017] 4歳と0歳の姉弟です 投稿者:みや  投稿日:2020/07/22(Wed) 12:38:28

はじめまして、教材選びに迷っており相談させていただきます。

我が家は4歳になりたての姉と半年の弟の二人姉弟です。
これまでの取り組みについては上のお姉ちゃんはワールドワイドキッズという教材を1歳ごろからつかってきました。また暗唱の取り組みについては半年前からCTPレベル1のシリーズを月に4冊進めており、聞き流しをしていれば大部分は暗唱できる状態です。文字読みはまだできません。
家では多少英語での語りかけもしてきたので、"I want ○○"や"It's a ○○"などごく簡単な返答はできます。
これまで映像中心の取り組みをしてきましたが、映像は見たがるときと見たがらないときのムラがあったり、好き嫌いがあったりと取り組みが難しく、またおもったよりレベルが上がらなかったなと感じています。youtubeではペッパピッグなど楽しんでいますが、おさるのジョージだと少し難しくなるようで日本語でみたいと言います。

わたしの目標としては、ディズニ映画を英語で観れたり、簡単な絵本を自分で読めるようになるところまで持っていってあげたいなと考えています。パルキッズは語彙が増える教材ということで興味をもっているのですか、聞き流しやオンラインレッスンをすることで、こういったレベルまで到達可能でしょうか。教材についても本人が簡単なものばかりを好むのでわたしも常に簡単なものを与えがちです。プリスクーラーからのスタートがよいのでしょうか。また現在CTPに取り組んでいてI can readと同じような内容かと思いますがこちらも取り組む必要はあるのでしょうか。
文字読みの進め方についても、暗唱がやがて自力読みにつながると思えず…耳で覚えるのが楽だからかなかなか文字を意識してくれません。ドリルなどの取り組みが必要なのでしょうか。

色々と疑問が多いのですがよろしくお願いいたします。


[No.7020] Re: 4歳と0歳の姉弟です 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2020/07/26(Sun) 15:26:08

みやさん、こんにちは。

お問い合わせいただきありがとうございます。
児童英語研究所のあずきです。

> はじめまして、教材選びに迷っており相談させていただきます。

承知いたしました。

> 我が家は4歳になりたての姉と半年の弟の二人姉弟です。
> これまでの取り組みについては上のお姉ちゃんはワールドワイドキ
> ッズという教材を1歳ごろからつかってきました。また暗唱の取り組みに
> ついては半年前からCTPレベル1のシリーズを月に4冊進めており、聞き流
> しをしていれば大部分は暗唱できる状態です。文字読みはまだできませ
> ん。

暗唱できるのはよいですね。
お母様の環境づくりがお上手なのでしょう。

> 家では多少英語での語りかけもしてきたので、"I want ○○&
> quot;や"It's a ○○"などごく簡単な返答はできます。
> これまで映像中心の取り組みをしてきましたが、映像は見たがると
> きと見たがらないときのムラがあったり、好き嫌いがあったりと取り組
> みが難しく、またおもったよりレベルが上がらなかったなと感じていま
> す。youtubeではペッパピッグなど楽しんでいますが、おさるのジョージ
> だと少し難しくなるようで日本語でみたいと言います。

映像に関してはそうでしょうね。
その日その時の気分で見てくれたり見てくれなかったりがあります。
また、思ったよりも情報量が少ないので映像教材をインプット用に使う
のは効率的ではありません。

> わたしの目標としては、ディズニ映画を英語で観れたり、簡単な絵
> 本を自分で読めるようになるところまで持っていってあげたいなと考え
> ています。パルキッズは語彙が増える教材ということで興味をもってい
> るのですか、聞き流しやオンラインレッスンをすることで、こういった
> レベルまで到達可能でしょうか。教材についても本人が簡単なものばか
> りを好むのでわたしも常に簡単なものを与えがちです。プリスクーラー
> からのスタートがよいのでしょうか。また現在CTPに取り組んでいてI ca
> n readと同じような内容かと思いますがこちらも取り組む必要はあるの
> でしょうか。

まず、みやさんが望んでいらっしゃる英語力まで持っていこうと思うと
音のインプットから生活言語を獲得するのはもちろん、読むことで学習
言語のレベルまで持っていく必要があります。
幸いにして英語の回路はずいぶんできているようなので、あとは読力(
文字を音声化する力)を上げ、読解力につなげ、文字情報でインプット
できるようにしていきましょう。

> 文字読みの進め方についても、暗唱がやがて自力読みにつながると
> 思えず…耳で覚えるのが楽だからかなかなか文字を意識してくれません
> 。ドリルなどの取り組みが必要なのでしょうか。
>
> 色々と疑問が多いのですがよろしくお願いいたします。

日本語でも読書できるようになるまで、オギャーと生まれてから10年ぐ
らいはかかりますよ。
それが母語以外であればなおさらです。
暗唱で文字に触れ、音と文字がリンクするのをひたすら待つしかありま
せん。

パルキッズの場合ですと、ご年齢的に、あと英語のご経験的にパルキッ
ズプリスクーラーとアイキャンリードでスタートしていただくのがベス
トです。
下のお子様はアイキャンリードは日本語で二語文が話せるようになるま
で、お待ちください。

最後に、お子様に英語で語りかけるのはやめていただいた方がいいです
ね。
みやさんが英語ネイティブであれば別ですが、お子様からすると日本語
が話せるお母さんがいきなり英語で話しかけてくるというのはちょっと
怖いですよ。
何が始まるんだろう、、、という感じです。
特にわからないことが嫌だと感じる上のお子様(様子をうかがった限り
周りをよく見ている賢いお子様ですね)であればなおさらです。
必ずどこかのタイミングで親子関係に悪影響を及ぼします。
これだけは避けてくださいね。

あずき


[No.7022] Re: 4歳と0歳の姉弟です 投稿者:みや  投稿日:2020/07/29(Wed) 12:44:49

児童英語研究所 あずき様

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
教材のことのみならず、これから必要になる取り組みまで的確にアドバ
イスをいただき、感謝いたします。

いままで、子供の英語教育に関して試行錯誤し悩んでおりましたが、こ
れからの課題が明確になり、あとは決めたことを実行していけば結果は
ついてくるのだろうなと気持ちが落ち着いてきました。

聞き流しに関しては現状だと取り組みが弱いので(CTPシリーズ"Le
arn to read"のみ)プリスクーラーに取り組もうと思います。

1点質問があるのですが、現在CTPシリーズ"Learn to read"
のレベル1に取り組んでおり、まだ半分残っているのですが、こちらとI
can read を同時並行で進めるのはキャパオーバーで難しそうです。一旦
CTPを最後まですすめてからI can read をはじめるかたちでもよいでし
ょうか。

また語りかけに関してもアドバイスいただきありがとうございます。
これに関しては、おうち英語関連の書籍をいろいろと読んだところ、語
りかけを勧めるものもあり、停滞期の焦りからできる範囲で採用してい
ました。
映像や絵本で触れた表現を実際の場面で使用してみる、ということをし
ています。
確かに、この方法を始めてから単語や表現に対する理解は進んだのです
が、同一人物が英語を使ったり日本語を使うことで子供に混乱を招いて
いる部分があると思いますので、英語はおまけ程度で日本語を大事に育
てていきたいと思います。

みや


[No.7024] Re: 4歳と0歳の姉弟です 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2020/07/30(Thu) 15:25:13

みやさん、こんにちは。

ご連絡いただきありがとうございます。

> ご回答いただきまして、ありがとうございます。
> 教材のことのみならず、これから必要になる取り組みまで的確にア
> ドバ
> イスをいただき、感謝いたします。

こちらこそありがとうございます。

> いままで、子供の英語教育に関して試行錯誤し悩んでおりましたが
> 、こ
> れからの課題が明確になり、あとは決めたことを実行していけば結
> 果は
> ついてくるのだろうなと気持ちが落ち着いてきました。

よかったです♪

> 聞き流しに関しては現状だと取り組みが弱いので(CTPシリーズ&qu
> ot;Le
> arn to read"のみ)プリスクーラーに取り組もうと思います
> 。

そうですね。
絵本は本来のインプットではないですからね。
英語の音環境を作るにはそれ専用のプリスクーラーがよいでしょう。

> 1点質問があるのですが、現在CTPシリーズ"Learn to read&q
> uot;
> のレベル1に取り組んでおり、まだ半分残っているのですが、こち
> らとI
> can read を同時並行で進めるのはキャパオーバーで難しそうです
> 。一旦
> CTPを最後まですすめてからI can read をはじめるかたちでもよい
> でし
> ょうか。

もちろんそれで結構です。
もしくはCTPが終わったらアイラブリーディングでもよいかもしれません
ね。

> また語りかけに関してもアドバイスいただきありがとうございます
> 。
> これに関しては、おうち英語関連の書籍をいろいろと読んだところ
> 、語
> りかけを勧めるものもあり、停滞期の焦りからできる範囲で採用し
> てい
> ました。

ご参考にしていただけてよかったです。

> 映像や絵本で触れた表現を実際の場面で使用してみる、ということ
> をし
> ています。
> 確かに、この方法を始めてから単語や表現に対する理解は進んだの
> です
> が、同一人物が英語を使ったり日本語を使うことで子供に混乱を招
> いて
> いる部分があると思いますので、英語はおまけ程度で日本語を大事
> に育
> てていきたいと思います。

そうですね。
英語ゲームぐらいの感じで行うのはよいでしょうね。

あずき