一括表示

[No.7508] 年長、年少、2歳差姉妹の教材選び 投稿者:かな  投稿日:2021/09/06(Mon) 15:54:55

お世話になります。

年長と年少の2歳差姉妹の教材選びにアドバイスお願いします。

先ず姉年長5歳児
1歳からDWEを少し、3歳からこどもチャレンジEnglish(通信教育)を2年、4歳から英会話教室を初めましたが…定型文の受け答えばかりの会話のみで、語彙も300未満だと思います。サイトワードもほとんど分かりません。このままでは英語のインプットが足りないと思いこちらの教材購入を検討しています。

日本語訳を与えないという考えに納得共感しました。(これまで母親が側で訳を与えすぎていた感があります…反省しました)

日本語の絵本はひとりで読み、妹にスラスラ読み聞かせしています。厚さ2cmくらいの小学低学年向けの児童書も読みます。
日本語の文字習得が早く、低学年の漢字も読めるようで親も驚きます。一方で、英語のレッスン動画では、子音の発音が理解出来ず「何ていってるの?」と聞いてきたり、センテンスのリピートが苦手です。おそらく英語のリズム感が定着していない、日本語の分節に慣れてしまっているのだと思います。子音の後にどうしても母音をつけたがります。もう耳からのインプットだけでは難しい時期なのか、まだプリスクーラーからのアプローチで良いのか、ご意見をいただきたいです。

先日プリスクーラーの体験版を、何もアナウンスせずに聞かせて、観察してみました。
体験板の音声は、初回ではフラッシュ英単語や慣用句(とその日本語の意味)をいくつか聞き取れ「今○○って言ってた!」と反応してましたが、会話や状況など内容はスルーしていました。センテンスは全く理解していないようです。フラッシュでは分かる単語も、会話中ではほぼ拾えないようです。
分からないことを嫌がる年になってきた感があります。英会話レッスンも、しっかり予習して行かないと、分からない!嫌だ!となります。
出来ない自分を見られたくないようです。
購入した場合のオンラインレッスンの結果は本人にも分かるのですか?結果を気にする性格なので、その点が気になります。

3歳の下の子は、平仮名は覚え始めたくらいですが、日本語でのおしゃべりは達者です。…英語は特に何もしていませんでしたが、姉につられてアルファベットを少し、色や形、数字を10まで言えるくらいです。
9月から姉と同じ英会話教室に行き始めたばかりですが、深く考えず遊び感覚で楽しんでます。耳はまだ柔軟みたいで、シャドーイングは上手です。日常でも覚えた英単語は自分から教えてくれます。妹は耳からのプリスクーラーからで良いと思っています。

姉も妹も、プリスクーラーからで大丈夫でしょうか?

英会話教室は、アウトプットの場として残してもいいかと思ってます。同年代の子が英語を話す環境も良いモチベーションかと思いますので。
ふたりとも保育園児で私も仕事もあり、掛け流し教材はひとつに統一したいとは思うのですが…

ICRも是非始めたいのですが、はじめるにも、ふたり同時が良いか、姉だけが良いか迷います。妹の方が暗唱は早く出来てしまいそうな予感がします。

この姉妹におすすめの教材、
(個々にベストな選択肢、経済的・時間的に妥協するならという選択肢も)
ICR開始のタイミング、
アドバイスお願いします。


[No.7510] Re: 年長、年少、2歳差姉妹の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/09/06(Mon) 19:03:40

かなさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> お世話になります。
>
> 年長と年少の2歳差姉妹の教材選びにアドバイスお願いします。

かしこまりました。

> 先ず姉年長5歳児
> 1歳からDWEを少し、3歳からこどもチャレンジEnglish(通信教育)を2年、4歳から英会話教室を初めましたが…定型文の受け答えばかりの会話のみで、語彙も300未満だと思います。サイトワードもほとんど分かりません。このままでは英語のインプットが足りないと思いこちらの教材購入を検討しています。

なるほど。
会話に関してはさておき、インプットはDWEで多少できているようですが、おっしゃるようにアウトプットの学習が中心になっているので、インプットの取り組みをしていきたいですね。

> 日本語訳を与えないという考えに納得共感しました。(これまで母親が側で訳を与えすぎていた感があります…反省しました)

ありゃりゃ、日本語訳は翻訳のスキルであって、言語習得のスキルではないですからね。
日本語に訳す癖がついていると少々お子様が戸惑うことがあるかもしれませんが、訳読式はグッと堪えてしないようにしてくださいね。

> 日本語の絵本はひとりで読み、妹にスラスラ読み聞かせしています。厚さ2cmくらいの小学低学年向けの児童書も読みます。

本好きなお子様なのですね。
論理性も高そうです。

> 日本語の文字習得が早く、低学年の漢字も読めるようで親も驚きます。一方で、英語のレッスン動画では、子音の発音が理解出来ず「何ていってるの?」と聞いてきたり、センテンスのリピートが苦手です。おそらく英語のリズム感が定着していない、日本語の分節に慣れてしまっているのだと思います。子音の後にどうしても母音をつけたがります。もう耳からのインプットだけでは難しい時期なのか、まだプリスクーラーからのアプローチで良いのか、ご意見をいただきたいです。

とはいえまだ年長さんですから、耳からのインプットでなんとでもなりますよ。
英語のリズムが簡単に身に付くご年齢ですから羨ましい限りです。

> 先日プリスクーラーの体験版を、何もアナウンスせずに聞かせて、観察してみました。
> 体験板の音声は、初回ではフラッシュ英単語や慣用句(とその日本語の意味)をいくつか聞き取れ「今○○って言ってた!」と反応してましたが、会話や状況など内容はスルーしていました。センテンスは全く理解していないようです。フラッシュでは分かる単語も、会話中ではほぼ拾えないようです。

かけ流しの内容は覚えたり理解を促すためのものではなく、英語のリズムを育てるためのものです。
英語のリズムが花だとしたら与える水のようなものです。
日本語で言えば家庭内の会話です。
家庭内の会話をお子様が一語一句理解しているかお母様は気になりますか?
そうではないですよね。
まずは理解は考えず、水やりに注力しましょう。

> 分からないことを嫌がる年になってきた感があります。英会話レッスンも、しっかり予習して行かないと、分からない!嫌だ!となります。
> 出来ない自分を見られたくないようです。
> 購入した場合のオンラインレッスンの結果は本人にも分かるのですか?結果を気にする性格なので、その点が気になります。

周りの目が気になるのでしょう。
親御さんが先生の立ち位置になると、わからないことを嫌がるようになりますが、お子様と同じ生徒の目線にたって一緒に取り組んであげれば、親御さんが味方だと思うようになり、間違うことにも敏感にならなくなります。
しっかりとよりそって褒めてあげてください。
決して監督しないよう気をつけてくださいね。

> 3歳の下の子は、平仮名は覚え始めたくらいですが、日本語でのおしゃべりは達者です。…英語は特に何もしていませんでしたが、姉につられてアルファベットを少し、色や形、数字を10まで言えるくらいです。

いいですね♪

> 9月から姉と同じ英会話教室に行き始めたばかりですが、深く考えず遊び感覚で楽しんでます。耳はまだ柔軟みたいで、シャドーイングは上手です。日常でも覚えた英単語は自分から教えてくれます。妹は耳からのプリスクーラーからで良いと思っています。

上の子が感じるプレッシャーを感じず、伸び伸びできる下の子はいいですね。

> 姉も妹も、プリスクーラーからで大丈夫でしょうか?

プリスクーラーからのスタートですが、同時にアイキャンリードにも取り組みましょう。

> 英会話教室は、アウトプットの場として残してもいいかと思ってます。同年代の子が英語を話す環境も良いモチベーションかと思いますので。

もちろん結構ですよ。
英会話教室が楽しみの場であれば、時間とお金に余裕がある限りそれは親御さんのご判断で継続してください。

> ふたりとも保育園児で私も仕事もあり、掛け流し教材はひとつに統一したいとは思うのですが…

統一で結構です。

> ICRも是非始めたいのですが、はじめるにも、ふたり同時が良いか、姉だけが良いか迷います。妹の方が暗唱は早く出来てしまいそうな予感がします。

その場合はまずは上の子だけでいいですね。
下の子が先にできてしまうのは上の子を傷つけてしまいます。

> この姉妹におすすめの教材、
> (個々にベストな選択肢、経済的・時間的に妥協するならという選択肢も)
> ICR開始のタイミング、
> アドバイスお願いします。

メインはプリスクーラー、上の子はプリスクーラーと同時にアイキャンリードも始めてください。
下の子のアイキャンリードは半年後から開始し、オンラインレッスンのケアは上の子にさせてあげるとよいでしょう。

あずき


[No.7511] Re: 年長、年少、2歳差姉妹の教材選び 投稿者:かな  投稿日:2021/09/06(Mon) 21:55:46

> かなさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > お世話になります。
> >
> > 年長と年少の2歳差姉妹の教材選びにアドバイスお願いします。
>
> かしこまりました。
>
> > 先ず姉年長5歳児
> > 1歳からDWEを少し、3歳からこどもチャレンジEnglish(通信教育)を2年、4歳から英会話教室を初めましたが…定型文の受け答えばかりの会話のみで、語彙も300未満だと思います。サイトワードもほとんど分かりません。このままでは英語のインプットが足りないと思いこちらの教材購入を検討しています。
>
> なるほど。
> 会話に関してはさておき、インプットはDWEで多少できているようですが、おっしゃるようにアウトプットの学習が中心になっているので、インプットの取り組みをしていきたいですね。
>
> > 日本語訳を与えないという考えに納得共感しました。(これまで母親が側で訳を与えすぎていた感があります…反省しました)
>
> ありゃりゃ、日本語訳は翻訳のスキルであって、言語習得のスキルではないですからね。
> 日本語に訳す癖がついていると少々お子様が戸惑うことがあるかもしれませんが、訳読式はグッと堪えてしないようにしてくださいね。
>

夫も私も、理解させたいという思いから、脇から訳してしまってました…
夫にも協力を求めないといけないですね。

中学から英語を習った身なので、どうしても日本語訳をつけたくなってしまいます…
子供に、意味を聞かれたら答えてもいいものなのでしょうか?
分からないふりをした方がいいのでしょうか…?

英会話教室のネイティブの先生とレッスンについて話している姿を娘は側で見ているので、、「ママは英語が話せる」と思っているようで、よく英語の意味をきかれます。
「ママもよく分からないから、分かったら教えてね〜」くらいに濁すようにしてみます。

> > 日本語の絵本はひとりで読み、妹にスラスラ読み聞かせしています。厚さ2cmくらいの小学低学年向けの児童書も読みます。
>
> 本好きなお子様なのですね。
> 論理性も高そうです。
>
> > 日本語の文字習得が早く、低学年の漢字も読めるようで親も驚きます。一方で、英語のレッスン動画では、子音の発音が理解出来ず「何ていってるの?」と聞いてきたり、センテンスのリピートが苦手です。おそらく英語のリズム感が定着していない、日本語の分節に慣れてしまっているのだと思います。子音の後にどうしても母音をつけたがります。もう耳からのインプットだけでは難しい時期なのか、まだプリスクーラーからのアプローチで良いのか、ご意見をいただきたいです。
>
> とはいえまだ年長さんですから、耳からのインプットでなんとでもなりますよ。
> 英語のリズムが簡単に身に付くご年齢ですから羨ましい限りです。
>
> > 先日プリスクーラーの体験版を、何もアナウンスせずに聞かせて、観察してみました。
> > 体験板の音声は、初回ではフラッシュ英単語や慣用句(とその日本語の意味)をいくつか聞き取れ「今○○って言ってた!」と反応してましたが、会話や状況など内容はスルーしていました。センテンスは全く理解していないようです。フラッシュでは分かる単語も、会話中ではほぼ拾えないようです。
>
> かけ流しの内容は覚えたり理解を促すためのものではなく、英語のリズムを育てるためのものです。
> 英語のリズムが花だとしたら与える水のようなものです。
> 日本語で言えば家庭内の会話です。
> 家庭内の会話をお子様が一語一句理解しているかお母様は気になりますか?
> そうではないですよね。
> まずは理解は考えず、水やりに注力しましょう。
>

プリスクーラーからで良い事、よく分かり安心しました!
もう5歳と、少し焦りがありましたが、根気よく環境作りしたいと思います。

> > 分からないことを嫌がる年になってきた感があります。英会話レッスンも、しっかり予習して行かないと、分からない!嫌だ!となります。
> > 出来ない自分を見られたくないようです。
> > 購入した場合のオンラインレッスンの結果は本人にも分かるのですか?結果を気にする性格なので、その点が気になります。
>
> 周りの目が気になるのでしょう。
> 親御さんが先生の立ち位置になると、わからないことを嫌がるようになりますが、お子様と同じ生徒の目線にたって一緒に取り組んであげれば、親御さんが味方だと思うようになり、間違うことにも敏感にならなくなります。
> しっかりとよりそって褒めてあげてください。
> 決して監督しないよう気をつけてくださいね。

肝に銘じます。
一緒にリスニング力をつけるつもりで、見守りたいと思います。

>
> > 3歳の下の子は、平仮名は覚え始めたくらいですが、日本語でのおしゃべりは達者です。…英語は特に何もしていませんでしたが、姉につられてアルファベットを少し、色や形、数字を10まで言えるくらいです。
>
> いいですね♪
>
> > 9月から姉と同じ英会話教室に行き始めたばかりですが、深く考えず遊び感覚で楽しんでます。耳はまだ柔軟みたいで、シャドーイングは上手です。日常でも覚えた英単語は自分から教えてくれます。妹は耳からのプリスクーラーからで良いと思っています。
>
> 上の子が感じるプレッシャーを感じず、伸び伸びできる下の子はいいですね。
>
> > 姉も妹も、プリスクーラーからで大丈夫でしょうか?
>
> プリスクーラーからのスタートですが、同時にアイキャンリードにも取り組みましょう。
>
> > 英会話教室は、アウトプットの場として残してもいいかと思ってます。同年代の子が英語を話す環境も良いモチベーションかと思いますので。
>
> もちろん結構ですよ。
> 英会話教室が楽しみの場であれば、時間とお金に余裕がある限りそれは親御さんのご判断で継続してください。
>
> > ふたりとも保育園児で私も仕事もあり、掛け流し教材はひとつに統一したいとは思うのですが…
>
> 統一で結構です。
>
> > ICRも是非始めたいのですが、はじめるにも、ふたり同時が良いか、姉だけが良いか迷います。妹の方が暗唱は早く出来てしまいそうな予感がします。
>
> その場合はまずは上の子だけでいいですね。
> 下の子が先にできてしまうのは上の子を傷つけてしまいます。
>
> > この姉妹におすすめの教材、
> > (個々にベストな選択肢、経済的・時間的に妥協するならという選択肢も)
> > ICR開始のタイミング、
> > アドバイスお願いします。
>
> メインはプリスクーラー、上の子はプリスクーラーと同時にアイキャンリードも始めてください。
> 下の子のアイキャンリードは半年後から開始し、オンラインレッスンのケアは上の子にさせてあげるとよいでしょう。
>
> あずき

長々と質問してしまいましたが、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
おかげさまで安心して始めることが出来そうです。
今後ともよろしくお願いいたします。


[No.7512] Re: 年長、年少、2歳差姉妹の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2021/09/07(Tue) 11:09:17

かなさん、こんにちは。

> 夫も私も、理解させたいという思いから、脇から訳してしまってました…
> 夫にも協力を求めないといけないですね。

そうですね。
ご主人のご協力があるご家庭はバイリンガル教育の成功率がぐんとあがりますから、「どもの英語超効率勉強法」の書籍をご覧いただくといいかもしれません。

> 中学から英語を習った身なので、どうしても日本語訳をつけたくなってしまいます…
> 子供に、意味を聞かれたら答えてもいいものなのでしょうか?
> 分からないふりをした方がいいのでしょうか…?

ベストはわからないふりですね。
ただわからないことを嫌がるお子様の場合は、単語単位ではなくざっくりと教えてあげるとよいですね。
例えば「怪我しちゃったみたいね」とか「公園で遊んでいるみたい」と単語と日本語が対にならないようにしましょう。
徐々にわからないことに対して敏感にならなくなりますので、そうなったら傍で見守るだけにしておきましょう。

> 英会話教室のネイティブの先生とレッスンについて話している姿を娘は側で見ているので、、「ママは英語が話せる」と思っているようで、よく英語の意味をきかれます。
> 「ママもよく分からないから、分かったら教えてね〜」くらいに濁すようにしてみます。

そうですね♪

> プリスクーラーからで良い事、よく分かり安心しました!
> もう5歳と、少し焦りがありましたが、根気よく環境作りしたいと思います。

全然焦る必要はありませんよ。
まだまだ耳からインプットできますので、じっくり腰を据えてやっていきましょう。

> > 周りの目が気になるのでしょう。
> > 親御さんが先生の立ち位置になると、わからないことを嫌がるようになりますが、お子様と同じ生徒の目線にたって一緒に取り組んであげれば、親御さんが味方だと思うようになり、間違うことにも敏感にならなくなります。
> > しっかりとよりそって褒めてあげてください。
> > 決して監督しないよう気をつけてくださいね。
>
> 肝に銘じます。
> 一緒にリスニング力をつけるつもりで、見守りたいと思います。

いいですね!

> 長々と質問してしまいましたが、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
> おかげさまで安心して始めることが出来そうです。
> 今後ともよろしくお願いいたします。

これからも会員制掲示板でサポートさせていただきますので、ご安心くださいね。

あずき