[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.8130] 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:なおこ  投稿日:2024/03/24(Sun) 16:19:05

先日から体験7日間を始めました。
子供は1歳10ヶ月です。
レッスンと掛け流しについて。掛け流しは90分/日、レッスンは1日1回とののとですが、毎日先にレッスンをさせてから掛け流しをした方が内容が入りやすいのかな?と思いました。レッスン無しでは視覚でのインプットがなく、聴覚だけでのインプットとなり内容理解や定着につながらないのでは?と思いました。適切な順番を教えてください。
また、掛け流しは1ヶ月同じ内容なのでしょうか?レッスンは毎日異なるのでしょうか?


  [No.8132] Re: 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/03/25(Mon) 11:28:08

なおこさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> 先日から体験7日間を始めました。

ありがとうございます。

> 子供は1歳10ヶ月です。
> レッスンと掛け流しについて。掛け流しは90分/日、レッスンは1日1回とののとですが、毎日先にレッスンをさせてから掛け流しをした方が内容が入りやすいのかな?と思いました。レッスン無しでは視覚でのインプットがなく、聴覚だけでのインプットとなり内容理解や定着につながらないのでは?と思いました。適切な順番を教えてください。

かけ流した内容をオンラインレッスンで定着するというのはそうなのですが、これをかけ流した内容をオンラインレッスンですぐに記憶させると勘違いしてしまうとうまくいきません。
かけ流しとオンラインレッスンは基本別物です。
1日の中でどちらが先になっても構いません。
日本語で言うと、かけ流しは親御さんの会話、レッスンはお子様が経験することです。
今月親御さんが会話した内容をお子様が今月中に覚える必要はないですよね。
そもそもかけ流しは英語のリズムを身につけるための取り組みです。
内容を覚えるものではないのでそこをお気をつけください。

> また、掛け流しは1ヶ月同じ内容なのでしょうか?レッスンは毎日異なるのでしょうか?

1ヶ月同じ内容です。
レッスンはクイズやフラッシュカードは異なります。

あずき


  [No.8133] Re: 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:なおこ  投稿日:2024/03/25(Mon) 13:49:18

承知いたしました。お返事ありがとうございます。
パルキッズさんは特に視覚と聴覚でのインプットよりも、まずは聴覚で英語のリズムに慣れることを優先しているということなのかなと思いました。
資料請求はさせて頂いたのですが、この辺りの教育の軸だったり考え方についてまとまっているサイトやページがあれば教えていただけますか?よりしっかりと理解したいと思います。


> なおこさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > 先日から体験7日間を始めました。
>
> ありがとうございます。
>
> > 子供は1歳10ヶ月です。
> > レッスンと掛け流しについて。掛け流しは90分/日、レッスンは1日1回とののとですが、毎日先にレッスンをさせてから掛け流しをした方が内容が入りやすいのかな?と思いました。レッスン無しでは視覚でのインプットがなく、聴覚だけでのインプットとなり内容理解や定着につながらないのでは?と思いました。適切な順番を教えてください。
>
> かけ流した内容をオンラインレッスンで定着するというのはそうなのですが、これをかけ流した内容をオンラインレッスンですぐに記憶させると勘違いしてしまうとうまくいきません。
> かけ流しとオンラインレッスンは基本別物です。
> 1日の中でどちらが先になっても構いません。
> 日本語で言うと、かけ流しは親御さんの会話、レッスンはお子様が経験することです。
> 今月親御さんが会話した内容をお子様が今月中に覚える必要はないですよね。
> そもそもかけ流しは英語のリズムを身につけるための取り組みです。
> 内容を覚えるものではないのでそこをお気をつけください。
>
> > また、掛け流しは1ヶ月同じ内容なのでしょうか?レッスンは毎日異なるのでしょうか?
>
> 1ヶ月同じ内容です。
> レッスンはクイズやフラッシュカードは異なります。
>
> あずき


  [No.8134] Re: 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/03/26(Tue) 13:51:34

なおこさん、こんにちは。

> 承知いたしました。お返事ありがとうございます。
> パルキッズさんは特に視覚と聴覚でのインプットよりも、まずは聴覚で英語のリズムに慣れることを優先しているということなのかなと思いました。

そうですね。
言語の場合は聴覚がすべてと言っても良いぐらい聴覚からのインプットが大切です。

> 資料請求はさせて頂いたのですが、この辺りの教育の軸だったり考え方についてまとまっているサイトやページがあれば教えていただけますか?よりしっかりと理解したいと思います。

ありがとうございます。
もし余裕があれば「10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法」(かんき出版)をお読みいただくと間違いないです。
こちらはパルキッズを作った船津 洋の最新著書になります。

あずき
>
>
> > なおこさん、こんにちは。
> >
> > 児童英語研究所のあずきです。
> > お問い合わせいただきありがとうございます。
> >
> > > 先日から体験7日間を始めました。
> >
> > ありがとうございます。
> >
> > > 子供は1歳10ヶ月です。
> > > レッスンと掛け流しについて。掛け流しは90分/日、レッスンは1日1回とののとですが、毎日先にレッスンをさせてから掛け流しをした方が内容が入りやすいのかな?と思いました。レッスン無しでは視覚でのインプットがなく、聴覚だけでのインプットとなり内容理解や定着につながらないのでは?と思いました。適切な順番を教えてください。
> >
> > かけ流した内容をオンラインレッスンで定着するというのはそうなのですが、これをかけ流した内容をオンラインレッスンですぐに記憶させると勘違いしてしまうとうまくいきません。
> > かけ流しとオンラインレッスンは基本別物です。
> > 1日の中でどちらが先になっても構いません。
> > 日本語で言うと、かけ流しは親御さんの会話、レッスンはお子様が経験することです。
> > 今月親御さんが会話した内容をお子様が今月中に覚える必要はないですよね。
> > そもそもかけ流しは英語のリズムを身につけるための取り組みです。
> > 内容を覚えるものではないのでそこをお気をつけください。
> >
> > > また、掛け流しは1ヶ月同じ内容なのでしょうか?レッスンは毎日異なるのでしょうか?
> >
> > 1ヶ月同じ内容です。
> > レッスンはクイズやフラッシュカードは異なります。
> >
> > あずき


  [No.8147] Re: 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:なおこ  投稿日:2024/03/31(Sun) 21:01:30

お返事ありがとうございます。ご紹介いただいた本を購入してました。まだ読み終わっていませんが、参考にさせていただきます。
一旦学習の進め方で質問なのですが、1歳11ヶ月の息子はオンラインレッスンの動画を見ることはできるものの、クイズはまだ難しそうです。その場合親がやっているのを見せるなのか、やらない、なのかまた親がやる時にも英語で説明しながらやった方が良いのか、アドバイスはありますか?また通常オンラインレッスンのクイズができるようになる(正解すると言う意味でなくとも、クイズのやり方がわかる)のは何歳ごろの生徒さんでしょうか?


> なおこさん、こんにちは。
>
> > 承知いたしました。お返事ありがとうございます。
> > パルキッズさんは特に視覚と聴覚でのインプットよりも、まずは聴覚で英語のリズムに慣れることを優先しているということなのかなと思いました。
>
> そうですね。
> 言語の場合は聴覚がすべてと言っても良いぐらい聴覚からのインプットが大切です。
>
> > 資料請求はさせて頂いたのですが、この辺りの教育の軸だったり考え方についてまとまっているサイトやページがあれば教えていただけますか?よりしっかりと理解したいと思います。
>
> ありがとうございます。
> もし余裕があれば「10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法」(かんき出版)をお読みいただくと間違いないです。
> こちらはパルキッズを作った船津 洋の最新著書になります。
>
> あずき
> >
> >
> > > なおこさん、こんにちは。
> > >
> > > 児童英語研究所のあずきです。
> > > お問い合わせいただきありがとうございます。
> > >
> > > > 先日から体験7日間を始めました。
> > >
> > > ありがとうございます。
> > >
> > > > 子供は1歳10ヶ月です。
> > > > レッスンと掛け流しについて。掛け流しは90分/日、レッスンは1日1回とののとですが、毎日先にレッスンをさせてから掛け流しをした方が内容が入りやすいのかな?と思いました。レッスン無しでは視覚でのインプットがなく、聴覚だけでのインプットとなり内容理解や定着につながらないのでは?と思いました。適切な順番を教えてください。
> > >
> > > かけ流した内容をオンラインレッスンで定着するというのはそうなのですが、これをかけ流した内容をオンラインレッスンですぐに記憶させると勘違いしてしまうとうまくいきません。
> > > かけ流しとオンラインレッスンは基本別物です。
> > > 1日の中でどちらが先になっても構いません。
> > > 日本語で言うと、かけ流しは親御さんの会話、レッスンはお子様が経験することです。
> > > 今月親御さんが会話した内容をお子様が今月中に覚える必要はないですよね。
> > > そもそもかけ流しは英語のリズムを身につけるための取り組みです。
> > > 内容を覚えるものではないのでそこをお気をつけください。
> > >
> > > > また、掛け流しは1ヶ月同じ内容なのでしょうか?レッスンは毎日異なるのでしょうか?
> > >
> > > 1ヶ月同じ内容です。
> > > レッスンはクイズやフラッシュカードは異なります。
> > >
> > > あずき


  [No.8150] Re: 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/04/01(Mon) 11:17:29

なおこさん、こんにちは。

> お返事ありがとうございます。ご紹介いただいた本を購入してました。まだ読み終わっていませんが、参考にさせていただきます。

ご参考にしていただけたようでよかったです。
ありがとうございます。

> 一旦学習の進め方で質問なのですが、1歳11ヶ月の息子はオンラインレッスンの動画を見ることはできるものの、クイズはまだ難しそうです。その場合親がやっているのを見せるなのか、やらない、なのかまた親がやる時にも英語で説明しながらやった方が良いのか、アドバイスはありますか?また通常オンラインレッスンのクイズができるようになる(正解すると言う意味でなくとも、クイズのやり方がわかる)のは何歳ごろの生徒さんでしょうか?

オンラインレッスンのクイズはテストではありません。
インプットした内容を覚えさせるのではなく、インプットした内容を実際に経験する場です。
ですので、親御さんと一緒にゲーム感覚で取り組むだけで構いません。
説明の必要もありません。
一緒に取り組んでいることで、お子様各々のペースと順番で語彙化が進みます。

あと参考になるかわかりませんが、自分でレッスンができるようになるのは3歳ぐらいですね。

あずき