[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.7845] 端境期の年齢の子の始め方について 投稿者:さくさく  投稿日:2022/12/20(Tue) 21:19:55

これまで英語は全くやっていなかったのですがこちらの先生が書かれた本を読んでパルキッズに興味を持ちました。
後れ馳せながらやってみたいと思いホームページを読みあさっていたのですが、気になる点がありますのでこちらで教えていただきたいです。

ホームページでは開始年齢の目安として8歳以下はプリスクーラー、9歳以上はキッズとありますが、8歳の子がプリスクーラー を二年間やるとすると終了時には9歳か10歳ということになります。
書籍やホームページのエッセイ(?)を見ているとかけ流しが有効なのは幼児期(日本語でひらがなやカタカナの文字を知る前)とあり、果たして9歳や10歳の時点でのかけ流しは有効なのか気になりました。(年長さんくらいでも既にほとんどの子は日本語が読めるので、プリスクーラーの目安の8歳という年齢もかけ流しには遅いのでは……?と感じています。)

書籍を読んでかけ流しの効果についてとてもいいなと思ったので、この端境期の年齢でもしっかり効果があるのならキッズではなくプリスクーラーから始めたい気持ちなのですが……。

端境期の年齢設定の根拠、効果について詳しく教えていただけると助かります。


  [No.7846] Re: 端境期の年齢の子の始め方について 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/12/21(Wed) 08:47:21

さくさくさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> これまで英語は全くやっていなかったのですがこちらの先生が書かれた本を読んでパルキッズに興味を持ちました。

書籍をご覧いただきありがとうございます♪

> 後れ馳せながらやってみたいと思いホームページを読みあさっていたのですが、気になる点がありますのでこちらで教えていただきたいです。

かしこまりました。

> ホームページでは開始年齢の目安として8歳以下はプリスクーラー、9歳以上はキッズとありますが、8歳の子がプリスクーラー を二年間やるとすると終了時には9歳か10歳ということになります。

おっしゃる通りです。

> 書籍やホームページのエッセイ(?)を見ているとかけ流しが有効なのは幼児期(日本語でひらがなやカタカナの文字を知る前)とあり、果たして9歳や10歳の時点でのかけ流しは有効なのか気になりました。(年長さんくらいでも既にほとんどの子は日本語が読めるので、プリスクーラーの目安の8歳という年齢もかけ流しには遅いのでは……?と感じています。)

お子様の英語学習経験などによってスタート教材は変わってきます。
8歳ですとちょうど端境期なので、プリスクーラーからスタートするお子様もいればジュニアからスタートするお子様もいらっしゃいます。
ただかけ流しが効果がなくなるという点ですが、確かに文字読みが始まる前よりも学習効率は下がります。
とはいえいきなり8歳になったらかけ流しが意味がなくなるというわけではなく、徐々に目からのインプットの方が効率がよくなるということです。
お子様の場合、もし英語経験がまったく無いようであればプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードでスタートしていただき、1年後の様子を見て、英語の文字読みがずいぶん進んでいるようであれば、ジュニアに進むような形がベストだと思います。
いずれにせよ、経験が無い場合いかに早く適切なインプットをできるかがポイントになります。

あずき


  [No.7847] Re: 端境期の年齢の子の始め方について 投稿者:さくさく  投稿日:2022/12/21(Wed) 09:43:01


> お子様の英語学習経験などによってスタート教材は変わってきます。
> 8歳ですとちょうど端境期なので、プリスクーラーからスタートするお子様もいればジュニアからスタートするお子様もいらっしゃいます。
> ただかけ流しが効果がなくなるという点ですが、確かに文字読みが始まる前よりも学習効率は下がります。
> とはいえいきなり8歳になったらかけ流しが意味がなくなるというわけではなく、徐々に目からのインプットの方が効率がよくなるということです。
> お子様の場合、もし英語経験がまったく無いようであればプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードでスタートしていただき、1年後の様子を見て、英語の文字読みがずいぶん進んでいるようであれば、ジュニアに進むような形がベストだと思います。
> いずれにせよ、経験が無い場合いかに早く適切なインプットをできるかがポイントになります。


お返事ありがとうございます!!
上の子は英語経験の全くない8歳なのでそちらの形で試してみたいと思います。

あと二つほどすみません、

1、少しかじった程度でほぼ英語経験のない下の子は6歳(もうすぐ7歳)で年齢的には完全にプリスクーラーだと思うのですが、既に日本語の読書が大好きになってしまっているので目からのインプットという意味でジュニアの方が効果があるのでは…?と不安があります。下の子についてはどのように進めたらよいでしょうか?

2、かけ流しを一日90分というのは、プリスクーラーのCDと他の音源(英語絵本CDやアニメの音声のみなど)を併用して『合わせて90分』にするのはありでしょうか?もちろんおすすめはプリスクーラーのみだと思いますが、”ある程度意味がわかる英語に触れる時間を確保する”という意味ではいけるのかな?と気になっています。(習い事の送迎時間に車でかけ流すことを考えているのですが、つまんなくてキライと言われそうで…。音声ゼロよりはいいのかなと)


  [No.7848] Re: 端境期の年齢の子の始め方について 投稿者:さくさく  投稿日:2022/12/22(Thu) 11:24:37

返信をいただいていない状態ですがもうひとつ追加で失礼します。

3、かけ流しの音源はオンライン環境でしか使えないのでしょうか?当方電磁波過敏症という病気で、できるだけ電磁波への曝露を減らしたい思いがあります。車の中などで通信接続するとかなり電磁波環境が強くなってしまうので、CDやMP3の媒体で視聴したいです。(値上げ前にCD付きの物を買えると良かったのですがパルキッズを知ったのが値上げ後で…)


  [No.7849] Re: 端境期の年齢の子の始め方について 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/12/23(Fri) 08:35:05

さくさくさん、こんにちは。

> お返事ありがとうございます!!
> 上の子は英語経験の全くない8歳なのでそちらの形で試してみたいと思います。

それがベストですね。

> あと二つほどすみません、
>
> 1、少しかじった程度でほぼ英語経験のない下の子は6歳(もうすぐ7歳)で年齢的には完全にプリスクーラーだと思うのですが、既に日本語の読書が大好きになってしまっているので目からのインプットという意味でジュニアの方が効果があるのでは…?と不安があります。下の子についてはどのように進めたらよいでしょうか?

前回もお伝えしたように、文字の認識が始まったらかけ流しが意味がなくなるということではありません。
あくまでも文字認識をしていないお子様の方がノイズが少ないというだけです。
ご年齢的にはかけ流しが有効なのでプリスクーラーでスタートしていただくのがよいですね。
ただ読解力育成も同時にスタートしていただくのが効率的なのでアイキャンリードも併用してください。

> 2、かけ流しを一日90分というのは、プリスクーラーのCDと他の音源(英語絵本CDやアニメの音声のみなど)を併用して『合わせて90分』にするのはありでしょうか?もちろんおすすめはプリスクーラーのみだと思いますが、”ある程度意味がわかる英語に触れる時間を確保する”という意味ではいけるのかな?と気になっています。(習い事の送迎時間に車でかけ流すことを考えているのですが、つまんなくてキライと言われそうで…。音声ゼロよりはいいのかなと)

90分とはプリスクーラー限定の時間です。
あとかけ流しの音声は意識して聴いたり覚えたりするものではありません。
BGMとして流すことで英語の音やリズムに慣れ、音声を単語単位に切り出せるようにするのが目的です。
その他のアニメや音声は余裕がある時に活用ください。

> 3、かけ流しの音源はオンライン環境でしか使えないのでしょうか?当方電磁波過敏症という病気で、できるだけ電磁波への曝露を減らしたい思いがあります。車の中などで通信接続するとかなり電磁波環境が強くなってしまうので、CDやMP3の媒体で視聴したいです。(値上げ前にCD付きの物を買えると良かったのですがパルキッズを知ったのが値上げ後で…)

かけ流しはオンライン環境下でのみ使用可能となっております。
またオンラインレッスンもありますので、教育に必要な部分は仕方ないとして、その他のところで電磁波の総量を減らすなどの施策が必要になってくるかと存じます。

あずき